学校探検
上の動画は、学校探検の内容です。1年生の目線で、学校の様子が分かります。
校門
★ここが梨の木小学校の校門です。
★校門を入ると、この坂があります。坂をのぼると梨の木小学校の校舎があります。
学習園
★駐車場のむこうが、畑です。
★家庭教育推進委員会の畑です。毎年サツマイモを作っていいます。2年生とたんぽぽもサツマイモを作ります。
運動場
◆放課に遊んでいる人たちです。
★運動場には鉄棒がたくさんあります。
★国旗、日進市の旗、学校の校章の旗です。
教室
★いつもみんなが勉強している教室です。毎年、教室は変わるけど、みんなの思い出がつまっています。
★広くて大きな黒板です。上げ下げもできます。
★地デジ対応の50インチのテレビです。
ワークスペース(廊下)
★広い広いワークスペースです。とっても広いので、1学年が全員集合できます。
★手洗い場です。ボタンを押すと一定量の水が出ます。6つの蛇口があります。
★明るくて広い廊下です。
★みんなのげた箱です。防犯カメラもついています。
階段
★とても明るい階段です。
★手すりがくねくねしています。
図書館
★放課に利用している人たちです。
★図書館は広くて使いやすいです。
★1万冊以上の本があります。何かを調べるときに、とても便利です。
★ここには、低学年用の本があります。
コンピュータ室
★40台のパソコンがあり、1~6年生で使っています。1人1台で使えます。
体育館
★広い体育館です。バスケットボール部では、他校と練習試合をする時、よくこの体育館を使います。
★体育館の舞台です。
プール
★職員室の上はプールです。
★なぎさ型のプールで、水がとてもきれいです。左側が高学年用、右側が低学年用です。
家庭科室&図工室
★ここは家庭科室です。オーブンもついていて、家庭科の時間におやつやご飯を作ります。
★ここは図工室です。絵を書いたりや彫刻を作ったりします。
理科室
★ここでは、いろいろな実験をします。
★実験に使う大切な物がたくさん入っています。
音楽室
★作曲家の写真がいっぱい張ってあります。
★とてもいい音がするピアノです。
★楽器置き場です。鉄きん、木きん、たいこなどがたくさん入っています。
中庭
★日進市の形をした池です。
★緑がいっぱいです。
★池のふんすいです。とてもきれいです。
★放課には、たくさんの人が遊びにきます。
★おおなわとびが人気です。
なしのきマウンテン(学習林)
★森の中は、とても広いです。授業で探検に出かけます。
★校舎の隣にある梨の木マウンテン。里山教室も開かれます。
バリヤフリーの施設
★車いすの人でも通れるバリアフリーになっています。
★幅の広い階段とスロープです。
★障害のある人でも使えるトイレです。中はとても広く、手すりも付いています。
部活動
★サッカー部の練習です。負けん気は人一倍強いです。
★男子バスケットボール部です。がんばってます。
★バスケットボール部です。きびしい練習をがんばってます。
★金管バンド部です。運動会ではドリル演奏をします。コンサートも開きます。