校長ブログ

花ボランティアの皆様に感謝!

2023年5月11日 13時08分

 本校は、日頃よりさまざまな場面で地域・保護者の皆様から温かいご支援をいただいております。感謝感謝です。昨日は花ボランティアの皆様の活動でした。夏に向けて花壇の整備にご尽力をいただきました。きれいに除草された51周年花壇には、デザインにあふれんばかりに苗が植えられました。満開に花の咲き誇る時期が来るのが、大変待ち遠しいです。改めまして、「ありがとうございました」

0511 花ボラ.jpg

講演を聞いて学んだこと

2023年5月10日 17時00分

 本日午後、愛知県教育委員会教育長職務代理者である塩谷育代氏のお話を聞く機会がありました。塩谷氏はプロトーナメントで20勝された名プロゴルファーです。そのお話を短く私なりにまとめると………

 ゴルフのお話を基盤に、「うまくいかないことも多い。でも自分の気持ちが穏やかで前向きでいること」「ご機嫌でいることが好転につながる」「子どもたちが毎日楽しく生けていけるような社会の手助けをしてほしい」というものでした。

 まずは「教員である私たちが笑顔で前向きに過ごす姿でいること」の大切さを改めて実感しました。子どもたちがより良い成長につなげるために、教員の表情、心持ちは影響が大きいものです。責任の重さも感じます。

 明日からまた楽しく、笑顔で子どもたちを迎えたいと思います。何かとお忙しいとは思いますが、ご家庭でも明るい雰囲気、穏やかな雰囲気づくりをしてぜひ子どもたちを見守っていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

「いいよ」と言われても、実際には判断が難しいです

2023年5月9日 15時56分

 「マスクをとっていい社会」に制度上なったとはいえ、まだまだ私たちの不安は拭いきれないのが正直なところではないでしょうか。昨日、「向かい合わせ会食が可能であること」を職員一同、共通理解を図りました。学校全体一律向かい合わせで会食する、ということではなく、学年・学級の実態に合わせて、対応していくよう、私から職員に伝えました。

 本日の給食の様子は、「向かい合わせ会食」している学級は少なく、急に変えること、戻すことの難しさを感じました。話し合いの時間を設定し、賛否両論の中、「向かい合わせ会食」に舵をきった学級もあったようです。給食を「楽しく、おいしく食べてほしい」という願い。それを叶える最短の方法はやはり「向かい合わせ会食」。でも3年あまり続いた「前向き会食」からの方向転換をすることのじゃまをする不安感。もういろんな思いが頭をよぎり、判断が難しい日々が私たち教員にしばらく続きそうです。

0509 給食.jpg

文責:本日6年体育の授業に乱入し、短距離走を真剣に走ってしまった校長

出欠席状況から思うこと・・・

2023年5月8日 14時30分

 心も体も「お休みモード」から「通常モード」に切り替える連休明けの今朝。「朝なかなか起きられない」「学校に行くのが少し億劫だな」といった様子の子どもたちもご家庭で見られたのではないでしょうか。学校に来てしまうと、すぐに「通常モード」に切り替えて学校生活を送る子どもたちは立派です。

 本日より新型コロナウイルスも5類への位置づけとなりました。そのため、学校での出欠席の対応も変わりました。本人のコロナ感染は認められないけれどその心配がある、ご家族がコロナ陽性となり本人が濃厚接触者であるなどといった場合、これまで「出席停止」の対応をとっていたものが、「欠席」となります。その影響もあるのかないのか、5月2日は病気欠席者が4名でしたが、本日は24名、となりました。制度が変更されるとこんなに変わるものなのか、と改めて感じました。5類移行に伴う対応については、5月2日市教委より発出されています文書にてご確認ください。

 それ以外にも連休中、連休明けの出欠状況を見てみました。家事都合による欠席者数が、5月1日は28名、5月2日は39名でした。連休明けの本日は14名でした。この数字を見て、それぞれのお立場で様々な思いをもたれるのではないでしょうか。学校としては、この現状を分析しながら、今後の教育活動の進め方を考えていくべきである、と感じています。より魅力的な学校、素敵な学校づくりをするためにはどのようにしていくことが大切であるのか、その完成形はなく、時代とともに移りゆく社会に対応しながら、試行錯誤は続いていきます。

文責:校長

名古屋城と能楽堂(6年生校外学習)

2023年5月2日 14時30分

 本日6年生は校外学習として名古屋城と名古屋能楽堂へ出かけました。天守閣は工事中のため入場できず残念でした。本丸御殿は、15〜30分の待ち時間で入場可能でした。班別行動中、一部の班は入場したようです。御殿建設に使用されている木材が出身地のもので、3月のWBCの際に立ち寄った大谷翔平選手の直筆サイン入り木材が展示されていました。

 雲ひとつない青空のもと、二の丸広場でお弁当を食べた後、名古屋能楽堂にお邪魔させていただきました。実際に能面をつけたり、舞台に上がったりするなど、普段触れることの少ない貴重な伝統芸能を身近に感じることができるいい機会となりました。

 とてもいい1日なりました。朝早くからお弁当の準備をしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

文責:校長

5類感染症へ移行するけれど・・・

2023年5月1日 12時05分

 5月8日付けで、新型コロナウイルス感染症は5類感染症へ移行することとなります。学校生活はどのようになるのか、正直先が分かりません、読めません。現状本校の様子をマスクの対応に限って見てみると、こんな感じです。児童の場合、教室での授業中にマスクを着用している割合は、学年によって大きな差があります。高学年ほどマスク着用率は高く、低学年ほど着用率は低くなっています。教員はさまざまです。本校の場合は、マスク着用したまま授業を行っている教員が多いように感じます。教職員や児童に、いわゆる「個人の判断」でマスクの対応していただいていますので、考え方はさまざまになるのは当然のことと思います。

 正しい判断というのは、一体何でしょうか。実に分かりません。本来は、マスクなして表情豊かに人と接してきた私にとっては、以前のマスクはかぜをひいたり、かぜが流行っていたり、病院に行ったりするときなど、限定的なものであってほしい気持ちでいっぱいです。連休を迎え、人々の行動範囲が広がってきていますが、3年間身についた生活習慣と不安はしばらくとれそうにない気もします。私もその一人です。

 法律上の位置づけは変わっても、元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうなが残念でなりません。

文責:校長

「命を守る」ために

2023年4月28日 10時57分

 本日2時間目に避難訓練を行いました。子どもたちは落ち着いて静かに運動場へ避難し、整列・点呼を起こることができました。1000人をこえる子どもたちがいるとは思えないほどで、避難訓練としては素晴らしいものでした。実際の災害はいつ、どこで、どのようなことが起こるのか、分かりません。そのときに「命を守る」行動をとれるかどうかがすべてです。何も起きないことが一番ですが、なかなかそうはいきません。いざ災害が起きたときはとっさの行動になります。とっさの行動で「命を守ること」ができるようにしておく必要を感じています。

 本日午後には、6年生対象に消防士による防災講話も予定します。私は出張のため参加できないのが残念ですが、6年生の皆さんが少しでも何かを知り、身につけてもらえる機会になればと思います。

文責:校長

授業参観ありがとうございました

2023年4月27日 12時00分

0427授業公開246.jpg  

 本日、2・4・6年生及び3年5組の授業参観を実施いたしましたところ、多くの保護者の皆様にお忙しい中ご来校いただきました。授業参観で感じたことは、参観される保護者が多いこと、また、ご両親で参観される割合が高いことです。参観者数が40名をこえる学級もありました。改めて保護者の皆様の学校への関心の高さを感じました。

 授業中、保護者の方と目があってうれしそうな表情をする低学年児童。微笑ましい場面でした。

 我が子のことが気になって席の近くからつい声をかけてしまう保護者の方。気になる気持ちは大変よく分かります。

 本校は児童数が多い関係で、一斉に授業参観をすることができず、学年ごと、学級ごとに実施させていただいております。そのため、数日間で何度も学校に足をお運びいただきました保護者の皆様にはご面倒をおかけいたしました。ありがとうございました。

 終わりに、本日も中川様をはじめとする防災会の皆様には、駐車場として運動場を開放した関係でお力添えをいただきました。感謝申し上げます。

文責:校長

いざというときどこまで落ち着いた大人でいられますか

2023年4月27日 08時37分

今朝児童が登校して間もなく、突然校内に火災報知器のサイレンが鳴り響きました。火災報知器が作動した箇所を確認したところ、誤報であることが分かりました。すぐに誤報であることを知らせる放送を入れ、混乱はなかったわけですが。

皆さんはこのようなことが起きたら、どう思われますか。

① 誤報である、誤報であろう、と思ってしまい、あまりあせらない。

② どうしよう、どうしたらいいだろう、とあせるばかりで何もできない。

③ 何が起きているのか、どうなっているのか、何か自分にできることはないか、と考える。

それぞれ置かれた立場で思いはそれぞれとは思います。万一のとき、どのような行動をとるのか、考えて置く必要は大いにあるな、と改めて考えさせられました。

最近、耳にしていませんが、緊急地震速報もいつ何時、どのような状況下で出されるか想定できません。起きてしまう災害はなかなか防ぎようがないのが現実です。でも大人も子どもも命を守り、被害を少なくするための意識は大切です。あせっている大人が周りにいたら、子どもが落ち着いて行動できるはずがありません。いざというときに落ち着いた行動のとれる、子どもたちを守ることのできる大人でありたいものですね。

あいさつ1つで心が和みます

2023年4月26日 13時56分

 雨にもかかわらず、保護者・地域の皆様もあいさつ運動にご参加いただき、毎日感謝です。それにも負けず子どもたちが、朝から元気いっぱいであいさつ運動を盛り上げてくれています。私も学区内を少しずつ登校の様子を見て回っているのですが、その道中ですれ違う登校中の日進中学校の生徒の皆さんもあいさつを返してくれて、大変うれしく思います。南小学校の卒業生が多いと思いますが、私もこの4月に赴任したばかりで、生徒の皆さんとは面識はありません。「おはようございます」たかが一言、されど一言。心が大変和みます。

 本日は特別支援学級の授業参観を開催しましたところ、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。感謝も申し上げます。明日は2・4・6年生、3年5組の授業参観です。お忙しい中ではありますが、ぜひお越しいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

文責:校長

1日のはじまりは元気なあいさつから

2023年4月25日 09時06分

 今週は、あいさつ週間ということで、本校はいつも以上に元気な朝を迎えています。昇降口のところで、お手製のあいさつをよびかけるボードを持ちながら、元気にあいさつを励む児童だけでなく、その輪に加わってさらに盛り上げる児童、さらには保護者の皆様も児童が登校する門のところで出迎えていただいています。

 保護者の皆様も一度お越しになって児童の登校を門のところで出迎えるのもなかなかなものですよ。でも、お仕事や家事等とかくお忙しいと思いますし、我が子を自宅から送り出して学校へ先回り、というのはなかなな難しいかもしれません。

文責:校長

0425あいさつ.jpg

zoom朝会(前期学級委員・委員会委員長任命・児童会・委員会からの連絡)

2023年4月24日 09時15分

本日、zoom朝会を行いました。前期学級委員の任命、委員会委員長の任命後、委員会からの連絡、児童会役員からの今年度の児童会スローガンの発表がありました。

本日任命した児童が中心になって今後の南小学校をリードしていってくれるものと大いに期待しています。また、リーダーを支える多くの児童がいかに支え、前向きに児童会活動や委員会活動に協力する、参加することで、南小学校がより一層盛り上がり、元気になりますように・・・。

文責:校長

0424zoom朝会.jpg

「にこにこタイム」から感じたこと

2023年4月21日 13時22分

本校は2時間目の授業が終わると、一日の中で最も長い休み時間である「にこにこタイム」に入ります。運動場では、ドッジボールやバスケットボール、遊具で遊ぶ児童が多いです。昨日は運動場が駐車場として開放されていたため、使用できず。その分今日はいつもより運動場で過ごす児童が多かったように感じました。中には児童にまじって大人げなくドッジボールをする教員もみかけました。でも共に遊んでくれる教員って、それだけで児童との距離は縮まるものです。若い教員、動ける教員の特権かもしれませんが。

文責:校長0421にこにこタイム.jpg

1・3・5年生の授業参観、ありがとうございました

2023年4月20日 12時11分

本日1・3・5年生の授業参観を行いましたところ、正確な数は把握しておりませんが、在籍児童数を上回る保護者の皆様にご来校いただきました。新しい学年・学級での授業の様子、担任の先生の印象など、保護者の皆様にはどのように映っていたのでしょうか。学校の様子を様々な場面で見ていただく機会を設定することは、意義あるものだと思います。来週2・4・6年生、特別支援学級の授業参観を予定しております。お待ちしております。

保護者の皆様の駐車場として、今回は運動場を開放いたしました。出入り口が1カ所のため、2時間目と3時間目の入れ替わり等混雑が想定されましたが、誘導のためのボランティアとして防災会の皆様からご尽力のおかげで、大きな混乱もなかったようです。

保護者の皆様、防災会の皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。

文責:校長

135授業参観.jpg

地域の皆様の見守りに感謝です

2023年4月20日 08時58分

今朝は、朝から少し汗ばむような陽気でした。交通事故死ゼロの日ということもあり、いつも以上に地域の方々が街頭に立たれ、交通安全を呼びかけ、サポートしていただきました。また、学区内を歩く道中で、4回もパトロールカーを見かけました。地域の温かさを強く感じます。感謝です。

児童の登校とともに学校に戻る際に出会ったある保護者様から「ブログ楽しみにしています」と笑顔で声をかけていただき、朝からとてもいい気持ちで一日がスタートしました。

今日は1・3・5年生の授業参観を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

文責:校長

南小学校のホームページにようこそ

7828364F-2280-49D2-9DE0-D826235CD457.png

新着情報