感謝の会を行いました
2025年2月21日 14時14分本日は、4年生が「感謝の会」を実施したことを報告します。
交通指導員さんや見守り隊の方々に、日ごろの温かい対応や登下校時の交通安全の確保に尽力してくださっていることへ、感謝の気持ちを込めて、4年生が学校を代表して、会を進行しました。
交通指導員さんや見守り隊の方々を、4年生の各学級に招き、感謝の言葉を伝えました。児童は、それぞれの言葉で感謝の真心を伝えようと、一生懸命言葉を考えながら、伝える練習をしてきました。
その後、『ありがとうと』をそれぞれの学級で合唱しました。この合唱もこれまで何度も粘り強く練習を重ねてきました。
この会も例年ならば体育館で行うのですが、今年はそれができませんので、教室で行いました。児童にとって、「教室にお客様を招く」「教室内で合唱をする」という慣れない活動でしたが、感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
交通指導員さん、見守り隊の方々、どのような天候の日であっても、いつも本校児童の交通安全を見守ってくださり、また、温かい挨拶をありがとうございます。
今後とも、末永くよろしくお願いいたします。