修学旅行速報2
2023年10月11日 08時08分8時5分、バスは学校を出ました。私は5号車のバスですが、子どもたちの声は静まることはありません。しばらくバス内では音楽をきいていくことになりました。
現地は天気も良さそうです。全員元気に笑顔で帰ってこられますように。
文責:校長
日進市立南小学校
8時5分、バスは学校を出ました。私は5号車のバスですが、子どもたちの声は静まることはありません。しばらくバス内では音楽をきいていくことになりました。
現地は天気も良さそうです。全員元気に笑顔で帰ってこられますように。
文責:校長
今日から、6年生は修学旅行な出かけます。奈良、京都方面の1泊2日です。まずは出発式です。病気欠席なく非常にうれしい限りです。気をつけていってきま〜す。この後、バスに乗車します。
文責:校長
無事学校へ戻りました。
2日間天気に恵まれ、予定通りの活動を進めることができました。これまでの準備や練習を頑張ってきたごほうびみたいです。この経験は子どもたちにとって、思い出になりましたし、財産になったことと思います。保護者の皆様、ありがとうございました、
文責:校長
退所式も予定通りの時間に行うことができました。いよいよバスに乗車して、トイレ休憩をはさんで学校に帰ります。
文責:校長
おいしいカレーの後はお片付け。合格がもらえるまで、必死に鍋を磨きます。まもなくすべての班が片付けを終わります。退所式の開始が少し遅れるかもしれません。
文責:校長
おいしいカレーライスができました。まだ作っている班もあります。頑張って〜!
この後、私も1組に仲間に入れていただき、とってもおいしいカレーライスをごちそうになりました。子どもたちは上手です、大満足です。
文責:校長
カレー作り始まりました。なかなか苦戦していますが、苦労も経験。どんなカレーができるか楽しみです。まずは火起こしと食材の準備です。
文責:校長
部屋の清掃を終え、荷物とともにロビーへ移動。お茶or水を受け取り、次は野外炊飯に向けてさらに炊飯場へ行きます。気温も徐々に上がってきましたが、日陰に入ると風が冷たく感じます。
文責:校長
お部屋の掃除に熱か入っています。立つ鳥跡を濁さず、来たときよりも美しく、の気持ちで頑張っています。心が育つ活動です。
文責:校長
朝食です。昨日の夕食同様バイキング形式です。子どもによって多い少ないはありますが、栄誉バランスを考えて配膳している子どもは感心します。
文責:校長
さわやかな朝です。気温は11℃程度ですが、とてもいい天気です。本日のメインは野外炊飯です。まずは朝の集いから。
文責:校長
消灯及び就寝時刻が近づいてきました。先程まではかなり元気だった子どもたちもちょっぴり声が小さくなりました。疲れているはずなので早めに休んでくれるとよいのですが。
まだ廊下で足音、部屋ではまだまだヒソヒソ声にもなっていないような状況です。どれくらいかかるのやら。
明日の朝ごはんは、厚焼玉子、中華風肉団子、さばの塩焼きなどのようです。しっかり休んで、明日はおいしいカレーライスで2日間の集大成となりますように。そして、全員が笑顔て元気に帰宅できますように、と願ってやみません。
明日も可能な範囲で様子をお伝えできるようにしていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
おやすみなさい。
文責:校長
各クラスのスタンツも盛り上がりました。少々寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。子どものパワーはすごいです。キャンプファイヤーのフィナーレであるトーチトワリングも見事でした。
文責:校長
火の神の火が消えるハプニングはありましたが、無事火が灯りました。
スタンツが始まりました。夜空には星も輝き、素敵な夜になりました。
文責:校長
順次16時より入浴中です。入浴後、早めですが、夕食が始まりました。この後のファイヤーに向けて腹ごしらえです。バイキング形式です。
文責:校長