ボランティアの方が集まり、担当する香久山地区、岩崎台地区に分かれて、下校中の危険箇所や気づいたことなど、付箋に書き、用意した拡大地図に貼って確認していきました。皆さん、真剣に情報交換をされ、その中でボランティアが足りず、見守ることが難しい地域があり、改善策について熱心に協議されていました。
課題として挙がってきたのは、
① ボランティアの人員不足 → 追加募集
② 子供110番の家の加入促進 → 自治会等通じて
③ 横断歩道の横断旗の老朽化 → 自治会、学校を通じて
④ グリーンベルトの増設 → 自治会等通じて
大きくまとめると4つでした。
学校としても、努力が足りないところや子供たちに指導しなければいけないことも伝えていただき、今後より子供たちの安全を確保していくために大変参考になりました。
❤❤ 一つ、とても心温まるいい話を聞きました。❤❤
ある一人の“ブルーれんじゃあ”の方から、ある日ポストにこんな手紙が入っていたそうです。
「ブルーれんじゃあさん、いつもありがとうございます。」という2年生の子供からの手紙だったそうです。思いもよらない手紙でとてもうれしくなって、本人に直接、返事の手紙を渡したそうです。
この1学期間、1,2年生の仲良し下校に付き添い、見守ってくださったことで、子供たちの認知度も高まり、本当に安心して、しかも楽しく帰ることができています。こうしたことから、ぜひ2学期以降も継続してボランティアをしていただけないかとお願いしたところ、引き続いて“ブルーれんじゃあ”に参加していただけるとの返事をいただき、大変ありがたく思います。
☆ 学校および“ブルーれんじゃあ”からのお願いです。
『人員不足』という課題を解決するために、ぜひ保護者の方、地域の方の協力をいただきたいと思います。
① “ブルーれんじゃあ”のメンバーに登録・参加
② 登録に関係なく、大通りや近くの交差点まで出てお子さんの帰りを待つ
③ 子供たちの下校の時間帯に近所を散歩したり、家の前で見送ったりする
どれでも構いません!! できる範囲で結構です!!
1,2年が仲良し下校となる火・水・金曜日の下校の見守りです。皆さん、それぞれのご都合に合わせて“ブルーれんじゃあ” に参加されています。香久山地区・岩崎台地区・梅森北地区・新ラ田地区の方、よろしくお願いします。
家に近くなればなるほど、子供は細分化されていきます。できれば、それぞれの分団地域にこうした活動に参加していただける方がいると、危険から子供たちの安全を守ることにつながると、メンバーの方もおっしゃっています。
“ブルーれんじゃあ”についての問い合わせは、
本校教頭(052-807-2100)までご連絡ください。