お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

2月13日(火)「スマイルプロジェクト」

2024年2月13日 16時00分

 今週は保健委員会が計画した「スマイルプロジェクト」に全校児童が取り組みます。

「スマイルプロジェクト」とは、赤池小のみんなに笑顔がもっと増えるようにと考えた取り組みです。

 各個人で取り組みます。以下の6点から、できるようになりたいスキルを1つ選び、帰りの会でそのスキルを使うことができたか振り返りを行います。一日のうち1回でもスキルを使えたら、スマイルプロジェクトカードに色を塗ります。

・・・・・・・・

①「きりかえスイッチ」・・・放課や授業のきりかえ、いろんな活動のきりかえのスイッチON、OFFをしっかり行う。

②「くちブタ」・・・しゃべってはいけない場面で、声を出さないように気を付ける。

③「いかりのフタ」・・・うまくいかないなどイライラすることがあったときに、他にあたらないように、気持ちを落ち着かせる。落ち着いてからゆっくり解決する。

④「いいすぎブレーキ」・・・相手の気持ちを考え、相手が傷つくような強い言葉で言いすぎない。

⑤「気にしないシャッター」・・・周りの声や音が気になったら、一瞬目を閉じるなどして心を落ち着かせやらなくてはいけないことに気持ちを集中させる。

⑥「ドキドキチャレンジ」・・・初めてのことや苦手なことなどドキドキする場面では、覚悟を決めて「やっちゃおう」とチャレンジする。

・・・・・・・・・・・・・

 「スマイルプロジェクト」の取り組みを通して、「自分の気持ちを相手に伝える力」「怒りをコントロールする力」「周りの状況に応じた行動がとれるおもいやりの気持ち」を育むことができるいい機会になればと思います。

IMG_0759