お知らせ

<予定>

12月 3日(火)~6日(金)個人懇談会

   10日(火)4年校外学習:木曽三川公園 口座振替日

   13日(金)クラブ(最終)

   20日(金)分団会・大掃除・給食終了

   23日(月)終業式

 1月 7日(火)始業式

    8日(水)給食開始

    9日(木)2~6年:学力テスト

   10日(金)縄跳び集会

   16日(木)避難訓練

   17日(金)委員会

   23日(木)伸びゆく子教育作品展(1/30まで)

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

3年生 5年生 学年レク

2024年12月18日 18時02分

 今日は2時間目に3年生が6時間目に5年生が学年レクを行いました。

 どちらの学年も昨日の4年生同様、実行委員の影の積み重なる話し合いなどの活躍により、楽しい会になりました。

 3年生は、じゃんけん列車と三角ドッジボール、5年生はじゃんけん列車と猛獣狩りとドッジボールを行いました。

 どちらも子どもたちの笑顔が多く見られました!

IMG_0521

IMG_0526

IMG_0558

IMG_0605

IMG_0732

IMG_1412

IMG_1414

IMG_1415

IMG_1416

IMG_1417

IMG_1421

文責 教務主任

4年生 学年レク

2024年12月17日 15時52分

 今日の5時間目は5年生が運動場を使って学年レクを行いました。

 今日のレクまでに各クラスの実行委員が自主的に隙間時間を使って、あーでもないこーでもないと熟考を重ねてみんながたのしめる種目とルールを工夫したそうです。

 実行委員たちは学年全体の前で堂々した姿で説明をし、みんなが楽しめるような雰囲気づくりもしていました。

 4年生でここまでできれば立派です!大変素晴らしい姿でした!

 種目は島鬼ごっことボールあて鬼ごっこでしたが、2種目ともよく工夫されていてみんな笑顔でレクができました。

 今後も様々な取り組みを通して、ぐんぐん成長する子どもたちを育てていこうと感じさせてくれる2学期のまとめとして有意義な会となりました! 

IMG_1411[1]

IMG_1409[1]

IMG_1403[1]

文責 教務主任

冬のスポーツ

2024年12月16日 10時48分

 12月も半ばを過ぎましたが、いつもの12月より日中は暖かい日が多い気がするのは私だけでしょうか。

 運動場では、体育が行われていますが、単元は冬のスポーツが多いですね。

 今日は2年生は縄跳び、4年生はサッカー、6年生はタグラグビーをしていました。

 寒いと体が縮こまり、行動もしたくなくなりがちですが、そういう時こそ、冬のスポーツですね。

 体が温まり、笑顔も増えます!

 今日も、赤小キッズたちは楽しそうに体育の授業に取り組んでいました。

IMG_1385

IMG_1390

IMG_1391

文責 教務主任

 

映えスポット

2024年12月12日 17時55分

 2階の1年生の廊下の壁にクリスマスツリーの掲示がされています。

 クリスマスツリーの横には1年生たちが描いた塗り絵も掲示されています。

 その横を通る6年生が「映えスポットだ!」と沸いていました。

 ツリーやかわいい塗り絵に心躍らされているようです。

 年末・・・。小さな頃は楽しみだったな・・・。

 教師になった今、教師が走り回る「師走」を迎えクリスマスを味わう余裕さえなくなってきています。

 子どもたちのような、イベントに沸き立つ素敵な心を、今一度もてるような余裕が必要だと感じる教務主任でした。

IMG_1379[1]

IMG_1381[1]

IMG_1382[1]

文責 教務主任

4年生校外学習「木曽三川公園」

2024年12月10日 15時54分

 4年生は社会の授業で水について学習しています。

 家の水道から出る水はどこからやってくるのか。また、そのシステムを作った人々の苦労や歴史を学んでいます。

 今日は、学習のまとめとして木曽三川公園へ行き、水不足や水害から身を守るために命を懸け奮闘した先人たちの歴史や知恵を学んできました。

 まさに「百聞は一見に如かず」教科書で学ぶことも実際に目で見て学習することには劣ります。

 赤小キッズ4年生!たくさん学んで、遊んでこれたかな!

IMG_0774

IMG_0776

木曽三川公園に到着!

IMG_0779

IMG_0782

IMG_0786

タワーの1階は展示室になっていてアニメ動画や模型などを見学しました。

IMG_0800

IMG_0801

IMG_0804

外で食べるお弁当は美味しい!

IMG_0807

IMG_0813

IMG_0814

上げ仏壇 洪水が来た時に水に濡れないようにロープを引いて2階へ吊り上げます。

IMG_0815

「上げ舟」洪水がきたら舟を下ろして逃げるために玄関の上にあげてあります。

IMG_0819

水屋は2階の高さがあり、洪水がきたとき逃げ込んだり、食物を備蓄したりするための建物です。

IMG_0820

IMG_0826

母屋は四方に窓があり水はけをよくしています。

IMG_0839

 公園で楽しく遊びました!

 赤小キッズ4年生、今日の学習を生かして、明日からはしっかりと学習のまとめを頑張りましょう!

 文責 教務主任

6年生 まかせてね 今日の食事

2024年12月6日 09時46分

 6年生は家庭科の授業で調理実習を行っていました。

 「まかせてね 今日の食事」というタイトルで自分で副菜を選んで調理しています。

 ある子はサラダ、ある子は大学芋、ある子はパスタ?などそれぞれ思い思いの材料を持ってきていました。

 決めごとは、15分程度でできるもの、生肉生魚は使わないこと、電子レンジは使わないことです。

 どの班からも美味しそうなにおいがしていました。

 大学芋を一口もらいましたが、なかなか美味しい!いつもの大学芋にはないサクサク感も手料理感を上げる好食感です!

 さあ、料理の腕をあげた6年生はこの土日、各家庭で美味しい手料理を作ってくれるのでしょうか。

IMG_1369

IMG_1370

IMG_1372

IMG_1373

IMG_1374

IMG_1376

IMG_1375

IMG_1371

文責 教務主任

ナスカの地上絵

2024年12月5日 16時59分

 本日午前中、本校運動場に「ナスカの地上絵」のような大きな絵が描かれていました。

 実はこの絵の作者は6年2組の子どもたちです。

 そして教科は算数の縮図の利用の学習です。

 担任の先生からミッションを出され、学習したことを生かしてみんなで課題を乗り越えて完成させました。

    実は今回は3回目で、1.2回目は、納得のいく結果に結びつかず、3度目の正直で完成させました。

 子どもたちも担任も、完成した絵にみんな満足気でした。

 勉強っておもしろい!そんなことを感じさせてくれるそんな授業でした。

IMG_2625

IMG_2626[1]

IMG_2629

文責 教務主任

3年生 お気に入りの本紹介

2024年12月3日 10時20分

 3年生は国語科の授業で、「おすすめの一冊を決めよう」の単元を学習しています。

 班でお気に入りの本を決め、友達に紹介するものです。

 今日は朝の時間を使い、友達の範囲を学年の枠を飛び越すまで広げ、1,2、4年生にお気に入りの本の魅力を伝えに行きました。

 気持ちや思いを正確に伝えることは、大人でも難しいものです。

 子どもたちは、その本の面白さや魅力など、しっかりと伝えることができていました。

 この活動は3日間つづきます!いろいろな言葉で魅力をたくさん伝えてくださいね!

IMG_1359

IMG_1361

IMG_1362

IMG_1365

IMG_1366

文責 教務主任

秋の交流会いIN西中学校

2024年11月28日 16時07分

 本日特別支援学級の児童は、西中学校と西小学校の子どもたちと交流するため西中学校へ出かけました。

 各学校が考えた遊びを持ち寄り、中学校の生徒が優しく遊び方をレクチャーしていました。

 私は輪投げの様子を見ていましたが、すごい確率でスコンスコンと的に吸い込まれていきます。中には5投中5投とも同じところに入る子もいました。なんというか奇跡でした。

 1時間超の交流を楽しんだ子どもたちは、元気に歩いて学校へ帰ってきました。

 場所が変わってもいつものように変わらない笑顔がたくさん見られ、大変有意義な交流会になりました。

IMG_0721

IMG_0840

IMG_0842

IMG_2459

IMG_6752

IMG_6753

IMG_6762

IMG_6765

文責 教務主任

 

本の森フェスティバル 抽選結果発表!

2024年11月25日 12時54分

 先々週のお伝えした本の森フェスティバルの抽選結果が発表されました。

 子どもたちはハピタイやニコタイに本の森に掲示されている抽選番号と自分の番号を照らし合わせていました。

 さながら、合格発表の様相です。

 運よく当選した児童には図書委員会特製の「ミニ本」がプレゼントされます。

 小さてかわいいミニ本は中身は何も書いてありません。

 自分で絵をかいたり、物語を書いたり自由にアレンジして自分だけのミニ本を作ってくださいね。

 毎日借りに来た児童にはもれなく、こちらも図書委員会特製の「しおり」がもらえます。

 このしおりは古くなった本の表紙や帯をリサイクルしています。

 どれもすてきなしおりばかりです。

 今回の企画で本を借りにくる子どもが増えました。

 今回の企画を考えてくれた図書委員の皆さんありがとうございました。

 また、たくさんの企画を期待しています。

IMG_3295

IMG_3298

IMG_3299

IMG_3300

文責 教務主任

給食シリーズ

2024年11月20日 15時16分

 昨日の揚げパンに続き今日の給食も珍しいおかずでした。

 五平餅は私の記憶では給食に出たことはなかったような気がしますが、なにせ忘れやすい性格なので自信はありません。

 昨日に引き続き、おかわりする児童が多く、残菜ゼロのクラスが多くありました。

IMG_1358[1]

 文責 教務主任

あげぱん

2024年11月19日 16時38分

今日の給食は年に一度の揚げパンでした。

我が家は日曜日の市民祭りで買う予定でしたが、午前中早々に売り切れたという情報を知り、買いに行くまでもありませんでした。

今日は文字通り噛みしめながら美味しくいただきました。

IMG_1357[1]

※陰に隠れていますがスイートポテトもあります。

文責 教務主任

5年生 調理実習

2024年11月19日 11時13分

 家庭科室の前から美味しそうな匂いがしてきたので、誘われて入ってみると5年生が調理実習をしていました。

 今回はご飯と味噌汁の調理実習です。

 味噌汁は煮干しでダシを取るなど本格的です。

 ご飯もガスコンロで炊くので火加減が重要になってきます。

 キャンプの時もそうでしたが、みんなで作る料理はそれだけで美味しく感じるものです。

 今日も美味しそうにご飯と味噌汁をいただいていました。

IMG_1345

IMG_1346

IMG_1348

IMG_1349

IMG_1350

IMG_1351

IMG_1352

IMG_1354

IMG_1355

IMG_1356

IMG_1353

 文責 教務主任

【赤池小】11月16日(土)「PTA主催 赤小クラブ」

2024年11月16日 14時00分

 PTA主催による、恒例の「赤小クラブ」を実施しました。講座は、「料理(練り切り)」「造形(芳香剤)」「ダーツ」の3つでした。親子で参加されている家族の方も、多くみえました。どの講座も、楽しくにぎやかな様子がみられました。講師の方も、「教えていて、こちらも楽しくなりました。とてもよい時間を過ごすことができました。」と言ってみえました。文化・芸術・スポーツの秋を彩る、ひとときとなりました。この会を、企画・運営していただいた、PTA研修部9名の方に感謝したいと思います。ありがとうございました。以下は、各講座の様子です。

【料理(練り切り)】

IMG_0953

【造形(芳香剤)】

IMG_0956

【ダーツ】

IMG_0965

本の森フェスティバル

2024年11月15日 16時52分

 今週、図書委員会の企画「本の森フェスティバル」が行われました。

 今週のニコタイハピタイで本を借りると、くじがもらえます。

 そして今週の5日間で最大の5枚集めると、しおりがもれなくもらえます。

 またそのくじに書いてある抽選番号が当たるとちょっとしたプレゼントがもらえます。

 今週は1日で300冊を超える貸出しがあり、貸し出しを担当する図書委員会の児童もやりがいのある嬉しい悲鳴だったのではないでしょうか。

 言わずもがな、本はたくさんの知識や思い、喜怒哀楽を教えれくれます。

 そういう意味でも小さいころから本に親しむ習慣は大切だと感じます。

 図書委員会のみなさん、楽し企画をありがとうございました。

 今回のフェスティバルをきっかけに本が大好きになってくれる児童が増えてくれることを期待しています。

IMG_3119

IMG_3124

IMG_3125

IMG_3129

IMG_3131

IMG_3132

IMG_1343[1]

IMG_1344[1]

 文責 教務主任