お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

2月20日(火)「児童会役員立会演説会・選挙(3・4・5年)/新1年生を招待しよう(1年)」

2024年2月20日 10時55分

令和6年度前期児童会役員立会演説・選挙>

 1限目に、令和6年度前期児童会役員立会演説・選挙が行われました。3、4、5年生が選挙に参加しました。ZOOM配信により各教室で演説を聴きます。児童会役員に立候補した子たちが、一人ずつ演説を行いました。

 主な内容は以下のようです。

○ 「あいさつの赤池」「歌の赤池」「あそびとあんぜんの赤池」をさらにレベルアップさせる取組を考えたい。

○ みんなと楽しく交流できる企画を考えたい。

○ みんなの意見を聞くために意見箱を設置したい。

○ 笑顔日本一の学校にしたい。

○ 前向きになれるようないい声かけがお互いにできるような学校にしたい。

○ 活気あふれる学校にしたい。自分の個性を生かすことができる学校にしたい。

 立候補した全員の子が、堂々と、赤小をよりよくするための自分なりの思いを伝えることができていました。とても立派でした。また、各教室で演説を聴く子たちもとても真剣な雰囲気で望んでいて、赤池小の良さを感じました。なお、児童会役員選挙が円滑に実施できるように、選挙管理委員の子たちがいろんな場面で頑張りました。

5 (2)

<新しい1年生を招待しよう>

 せいぶ保育園の年長園児を招き、小学校の学校生活などについて分かりやすく伝える会を行いました。

 この会のために、招待状やプレゼント、紙芝居、教室飾りを作るなど準備を進めてきました。

 「1年生の一年間を紙芝居にする」「ペア清掃や分団について説明する」「できるようになったことを発表する」「ゲームで交流」などして、あっという間に時間が過ぎました。最初は少し緊張気味でしたが、終わる頃には笑顔がたくさん見られました。1年生の子たちは4月からはお兄さん、お姉さんになることを意識できたかな。

5 (1)

DSC07597