お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   19日(水)卒業証書授与式

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】保健室は欠くことのできないもの

2021年6月24日 13時42分

 昨日と本日の2日間で歯科検診を行いました。これで年度始めに行う健康診断が終わります。受診のおすすめを受け取りましたら早めの受診をお願いします。

 さて、ネットニュースの見出しに「外国人学校の25%に保健室なし 健康診断実施は79% 文科省調査」を見つけました。外国人学校は多くが学校教育法上の「各種学校」に当たり、通常の学校のように学校保健安全法の適用がないため、保健室などの設置義務がなく、自主判断に委ねられているそうです。公立小中学校では、養護教諭が必ず配置されます。保健室は必ずあります。保健室には、子供たちの病気やケガへの対応の「救急処置」に加え、「健康診断」、「健康相談」、「保健指導」、「発育測定」、「保健情報センター」、「保健組織活動センター」などの機能(役割)があります。学校にとって保健室は欠くことのできないものです。

 当たり前と思うようなことも決してそうではないことの一つだと思います。