お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

4年生校外学習「木曽三川公園」

2024年12月10日 15時54分

 4年生は社会の授業で水について学習しています。

 家の水道から出る水はどこからやってくるのか。また、そのシステムを作った人々の苦労や歴史を学んでいます。

 今日は、学習のまとめとして木曽三川公園へ行き、水不足や水害から身を守るために命を懸け奮闘した先人たちの歴史や知恵を学んできました。

 まさに「百聞は一見に如かず」教科書で学ぶことも実際に目で見て学習することには劣ります。

 赤小キッズ4年生!たくさん学んで、遊んでこれたかな!

IMG_0774

IMG_0776

木曽三川公園に到着!

IMG_0779

IMG_0782

IMG_0786

タワーの1階は展示室になっていてアニメ動画や模型などを見学しました。

IMG_0800

IMG_0801

IMG_0804

外で食べるお弁当は美味しい!

IMG_0807

IMG_0813

IMG_0814

上げ仏壇 洪水が来た時に水に濡れないようにロープを引いて2階へ吊り上げます。

IMG_0815

「上げ舟」洪水がきたら舟を下ろして逃げるために玄関の上にあげてあります。

IMG_0819

水屋は2階の高さがあり、洪水がきたとき逃げ込んだり、食物を備蓄したりするための建物です。

IMG_0820

IMG_0826

母屋は四方に窓があり水はけをよくしています。

IMG_0839

 公園で楽しく遊びました!

 赤小キッズ4年生、今日の学習を生かして、明日からはしっかりと学習のまとめを頑張りましょう!

 文責 教務主任