お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   19日(水)卒業証書授与式

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】研究授業、4年生理科「とじこめた空気と水」

2021年10月14日 13時29分

 本日の2時限目に4の3で理科の研究授業を行いました。単元「とじこめた空気と水」の授業です。子供たちは、この授業までに「①閉じ込めた空気を圧すと空気は圧し縮められる。②空気の体積が小さくなるほど、圧し返す力は大きくなる」ことを学習しています。この内容を受けて、今回の授業では「とじこめられた水はおされると体積がかわるだろうか」を実験を通して確かめます。ipadを使って個人の予想「体積はかわる」「体積はかわらない」を集め、クラスの傾向を見ます。変わる変わらないの予想は半々ずつ。どっちだろうと盛り上がったところで、さあ実験です。結果「どんなに強く圧してもびくともしない」=「体積はかわらない」でした。

 そして、授業者が最後に、「次の授業は空気と水、両方を入れたらどうなるか」やってみようかと投げかけると子供たちは大盛り上がり。課題が連続的に仕組まれており、子供たちの興味・関心が途切れないようにしているのがいいなと思いました。

1.jpg

2.jpg

4.jpg