お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   19日(水)卒業証書授与式

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】知恵と工夫、5年生出前レク

2022年2月16日 12時12分
 人間が人間らしく生きるためには、食事をする、服を着るといった「日常的な生活活動」や仕事や勉強のような「仕事・生産的活動」、そして、人生を楽しむ「遊び・余暇活動」の3つをバランスよく行うことが大切です。コロナ禍において3つのバランスを保つことが難しいです。特に遊び・余暇活動」。制限の多い中、知恵と工夫が求められます。
 そんな中、5年生が「出前レク」を考えました。5年生がいくつかのグループに分かれて、各教室に出前方式で出かけ、クイズを出したり、ゲームをしたりします。以前は、6年生からのバトンタッチを受けて、5年生が中心となり全校で異学年を混ぜたいくつかのグループをつくって、わいわいとたのしくやっていました。しかし、今はできません。そこで、5年生が①大きく動かなくてもよく、②大きな声を出さなくてすみ、③皆がたのしめるもの、をベースに「出前レク」を考えてくれました。写真は、3年生の教室でシルエットクイズで盛り上がっている様子です。見ていて、知恵と工夫が満載で見事です。
 学校にいると、子供たちに多くのことをおしえてもらえます。

1.jpg