お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】学校における○○教育

2022年3月11日 14時32分

 本日はとても暖かな1日でした。こんな穏やかな週末の子供たちはどんな様子かと構内を回りました。写真は1年生の子供たちがipadを使っての学習に夢中になっている様子です。皆、ipadの操作は手慣れたものです。GIGAスクール構想が立ち上がり、赤池小として本格的に取り組み出して1年がたちます。ipadなどの一人一台端末と高速通信環境の整備がぐっと進みました。そして、ICT機器はかなり充実してきました。職員は新しいものを有効に機能させようと奮闘しています。

 学校を取り巻く環境や社会状況の変化はたいへんめまぐるしいです。それに合わせるよう、学校では各教科教育以外に「○○教育」というものが増えています。「○○教育」でネット検索したら、あるサイト上では、39あるとなっていました。おどろきです。”39”すべてが行われているわけでなく、教科教育の中に入れ込まれたり、総合的な学習の時間にいれたりとしています。それにしても、すべてをやろうとすれば標準時間数を超えます。「いいことはいい」、「ぜひ子供たちに」というご意見は正しいでしょうが、それはバランスが保たれてがあって成り立つことです。これからさらにそのバランスを保つことにエネルギーを使うことが多くなるのでしょう。年度のまとめをし、来年度の準備を行うこの時期にしっかり考えます。

1.jpg