新年もよろしくおねがいします
2021年12月25日 12時59分多方面からのご協力をいただき,生徒は学校生活を充実させることができました。
たくさんの思い出ができました。ありがとうございます。
新年もよろしくおねがいします
門松づくり 有志ボランティアの皆様
今年も立派な門松をありがとうございます。
日進市立日進西中学校
多方面からのご協力をいただき,生徒は学校生活を充実させることができました。
たくさんの思い出ができました。ありがとうございます。
新年もよろしくおねがいします
門松づくり 有志ボランティアの皆様
今年も立派な門松をありがとうございます。
後期図書祭り「HOTもっと」開催中です。
今回の図書まつりでは、もっと心がほっとする本を中心に、展示しています。
図書室内も、冬らしく、雪をイメージした飾り付けの作成や、
イベントのプレゼントではクリスマスをイメージした、しおりなどを作りました。
お楽しみイベントは「頭文字ビンゴ」
本の題名や、作者の頭文字でビンゴをめざします。
いつもは借りないジャンルの本や、
読んだことのない作家さんの本を読むきっかけに
なっていて嬉しく思います。
~心がほっとする空間を~
図書委員会
こんにちは。図書室より、今日も読書日和の記事をアップしました。
今回は、武田校長先生のオススメ作家さん、「宮部みゆき」特集です。
武田校長先生のオススメする作品は何でしょうか?
西中の図書室にある作品から選んでいただきました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
詳しくは、メニュー、図書室よりからご覧ください。
※貸出中で、写真にない本もあります。
2学期中間テストが始まりました
本日1日目。集中した生徒たちの姿。
日頃の学習,そして,テスト週間の追い込みの成果をいかんなく発揮しようと真剣な表情が見られます。筆記具の滑る音,コツコツと机に響く音。回答欄が埋まっていきます。
今日の結果はどうだったのでしょうか。できた! 難しかった・・。
明日も2日目があります。気分を切り替えて,実力を発揮してくれることを祈ります。
こんにちは。図書室より「今日も読書日和」の記事をアップしました。
今回は、1学期の人気本を紹介しています。西中生はどんな本を借りているのでしょうか?
こちらでは、トップ3を紹介します。他の作品は、メニュー「図書室より」をクリックしてみてくださいね!
「かがみの孤城」辻村深月
「この気持ちもいつか忘れる」住野よる
「5分後に禁断のラスト」
でした。どの作品も根強い人気があります!
ぜひ図書室で探してみてください。
|
|
「今に生きる」
日進市立日進西中学校
【武道場外壁塗装工事後の日進西中学校 完全景 令和元年10月27日撮影】
所在地: 〒 470-0132
愛知県日進市梅森町向江1597番地1
TEL : 052-803-4178
FAX : 052-804-8030
学校関係者メールアドレス :nishichu@nisshin.ed.jp
保護者用(欠席連絡等)メールアドレス:e-nishichu@nisshin.ed.jp
【西中】 「浅田ふれあいウォーキング」が開催されました。
武道場も塗り替えて、ナイスコーディネート!
【稲刈り後の田んぼ 令和元年10月27日撮影】
【西中】 令和元年度2学期が始まりました。
武道場の外壁が、美しく調和しています。
南棟・北棟・武道場がコーディネートされました。
【塗装工事が完成です 令和元年9月5日撮影】
「西学区交流 ソフトボール大会」です。
熱戦を終えて、親睦深まる「西学区」です……
【パステルカラーの校舎前で 令和元年6月22日撮影】
【西中】 平成31年度が始まりました。
パステルカラーが、青空にとけて……
【菜の花も咲いて 平成31年4月16日撮影】