令和7年度 日東中の「学校の新しいリーダーズ」任命🏫
2025年4月14日 15時48分4月14日(月)8:30~ 体育館にて
今朝の朝会では、令和7年度 前期生徒会役員並びに学級委員・学級書記・評議員の任命を行いました!
どの生徒も、典礼の教務主任から呼名されると、大きな声でキレのある返事をし、ヤル気と意欲が感じられました!
また、3時間目には全校ガイダンスが行われました!講話内容は、以下の3点です!
①生徒指導について(日東中の校則を知り、お互いに気持ちよく過ごそう)
②ICTについて(タブレット端末の正しい取り扱い方を知ろう)
③交通安全について(交通ルールを守り、安全に登下校しよう)等の話が、係の先生からありました!
タブレット端末の写真を見たり、文章で確認したり、全校生徒が互いに安全で気持ちよく学校生活を送れるように、皆真剣に話を聞いていました!生徒指導主事の「色が、黒でもなく、白でもなく、グレーでもなくてもいい物が、ひとつだけあります。それは何でしょう?」との話に、「えっ?!何かな?髪をまとめるゴム?いやいや、それはダメだろう・・・」などと、謎解き感覚で考えていると・・・。
「それは、『傘』の色です!」と、生徒指導主事が答えました!「な~るほど!雨の日はむしろの傘の色は目立ったほうが良いですからね~☔」感心してしまいました!
入学式・始業式から約1週間がたちました。日東中生の皆さん、新しい環境に少しは慣れましたか?今日は、2時間目に学級写真の撮影もあり、どの学級も最後にダブルピースの満面の笑みで写真に写っていました!(保護者の皆様、写真の出来栄えに、乞うご期待ください!)自分のペースで構いませんので、ゆっくりと少しずつ、今の環境に慣れていけば大丈夫ですよ!友達づくりが得意な人は、是非、クラスのみんなに話しかけてみてくださいね~!
【文責】新しい環境になると心の底からウキウキし、いつでも、どこでも、誰にでも話しかけ、「授業中は、静かにしなさい!」と、毎年のように、4月に代わったばかり担任の先生から注意を受けた記憶が蘇る校長より・・・