午後から、ぶらり旅🏫
2025年5月1日 14時47分5月1日(木)13:40~
今日は午前中に出張があったので、午後からぶらり旅に出掛けることにしました!午前とは違った生徒の表情が見ることができることを期待して、早速、カメラ片手にレッツゴー!
【2年生】運動場から、いつも通りの元気の良い掛け声が聞こえてきました!「今日は、何年生が、どんな種目を学習しているのかな?」と校長室のカーテンを開けてみると、「ティーボール」の学習でした🥎友達にボールを投げるときに「いくぞ~!」、それに応えて「おう!かかってこいや~!」気合いが入っていますね~!良い天気にも恵まれて、楽しそうです!
校舎内に戻り階段を上がっていると、「おやっ?この曲は・・・」聴き覚えのある、私の大好きな曲です!4階の音楽室まで息もつかずに上がっていくと、3年生がアルトリコーダーで、となりのトトロのオープニング曲「風のとおり道」を演奏していました♪お気に入りの曲なので、音楽室に少しお邪魔して聴くことにしました!
【3年生】
「この曲は、アルトリコーダーで奏でると、曲想にとても雰囲気が出ますね!」と音楽担当教師。なるほど!だから私もつられて、4階まで頑張って上ってこれたんですね~!納得です!音楽の力って、凄いですね~!
1年生の教室では、いろいろな教科に取組んでいる姿が、どのクラスでも見ることができましたよ!
【1年生】国語の学習では「音読発表会」。カマキリの気持ちになって元気よく読むことができていました!社会科の地理の学習では、さまざまな図法の特徴について学習していました!
こちらの学級の社会科は、「日付変更線」について学習し、世界の都市の現在時刻を計算で割り出していました!数学の学習もタブレット端末を使って進めていきます!
「おやっ?こんなところに新しい掲示物が・・・」2年生の野外活動についてです。どうやって描いていったのかな?製作日数は、どれくらいかかったのかな?疑問ばかりが残る力作です!!
写真右列一番下「成長を願う」は、本校美術部顧問の作品です!私の大好きなTV番組のひとつ「プレバト」に出演したら、「特待生!」間違いなしです!素晴らしいチョークアートの作品です!
今日も「午後から、ぶらり旅」で校内を歩くと、いろいろな発見や生徒との触れ合いがありました。5時間目と6時間目の間の休憩時間に、保健室前廊下のパイプ椅子に座っていると、「こんにちは!あれっ?校長先生、休憩中?」「いい写真撮れました?」「今日は、何年何組に行ったんですか?」など、気軽に声をかけてくれます。また・・・、
生徒:「こんにちは!」
私 :「こんにちは。あれっ?さっきもここを通った時に、挨拶してくれましたよね?!」
生徒:「はい」
何回通りかかっても、顔を見るたびに爽やかな挨拶をしてくれました。嬉しいです!
【文責】本日から「日東中カウンター」(画面左ホーム下)を増設してもらいました!これを励みに、少しでも多くの保護者の方々や地域の方々に、日東中のホットな話題をお届けしていきたいと思います!お時間の許すときに、是非、ご覧ください!by校長