【令和3年度】校長ブログ

【南小】情報モラル授業(6年)、校外学習(2年)

2021年10月8日 15時03分

 本日の4時限目、6年1組で行われた情報モラルの授業を参観しました。

 GIGAスクール構想の進展と共にインターネットやSNS利用者の低年齢化が進み、小学生でもトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性が高まってきています。実際、小中学生によるオンラインゲームの「課金」やSNS上での「いじめ」が社会問題化しています。タブレット端末やスマートフォンはとても便利で役立つものですが、「便利≒危険」ということを常に意識して利用しなければなりません。

 授業は道徳教科書「気に入らなかった写真」を活用して、インターネットを利用するときにどのような責任が伴うのか考えさせる内容でした。学級内に自分専用のスマートフォン(タブレット端末)を所有している児童が半数以上いることに驚きました。しかも、実際に動画や画像を投稿した児童も数名おり、このような授業の必要性を強く感じました。

 授業の中で、愛知警察署愛知地区少年補導委員会発行のリーフレット「親子で学ぶ小学生のインターネット・トラブル 知っているかな?ネットのこと 考えよう!SNSの危険」を配付しました。リーフレットの最後に「おうちの人と話し合おう!ネットの使い方」というコーナーがあります。6年生全員に配付しますので、ご家庭でも是非、ネットモラルについて話題にしていただき、SNSやゲーム等について各家庭独自のルールを決めていただけたらと思います。

 また本日、絶好の秋晴れの下、生活科学習の一環として2年生が名古屋港水族館で校外学習を行いました。コロナ禍の中での校外学習なので、感染予防対策等の安心・安全を最優先に考えて準備を進めてきました。

 名古屋港水族館は、日本最大の延床面積を誇る水族館です。子どもたちは、館内でペンギン・ウミガメ・クラゲ等の海の生き物をしっかり観察していました。また、屋外にある世界最大級の野外水槽でダイナミックなイルカのショーを見たり、愛情のこもった弁当を友達と一緒に食べたりして、校外学習を大いに楽しむことができました。是非、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。