お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】7月14日(金)「トーチの練習(5年)/音読劇(すぎのこ)/クラブ活動(4・5・6年)」

2023年7月14日 15時45分

<トーチの練習(5年)>

 5年生は、9月21日~22日の一泊二日で、愛知県野外教育センターにて、野外活動を予定しています。

 キャンプファイヤーで行うトーチトワリングの練習をハピタイに体育館下ピロティで行っていました。

 前回し・後ろ回し・前回し交互・後ろ回し交互・クロス・大車輪などの技を練習していました。上手の回しているので感心します。2学期には曲に合わせて練習をするそうです。

 昔は、火を実際につけてトーチを回していましたが、今は安全のため、サイリュームを付けて回します。いろんな色のサイリュームがあり、暗いなかで回すと、とてもきれいです。練習頑張ってください。

DSC05423

 ↓ 昨年度のトーチトワリングの様子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<音読劇(すぎのこ)>

 すぎのこ学級では、音読劇の練習をしていました。国語「おむすびころりん」のお話に合わせて、動作をつけながら音読をします。とても楽しそうに何回も練習している様子が見られました。

5 (1)

<クラブ活動(4・5・6年)>

 年間6回予定されているクラブ活動の第2回目が、6限にありました。下の写真は、「読書クラブ」です。気に入った本の紹介をする、「ポップ作り」をしました。挿絵をプリントアウトしたり、タブレットを使って編集したりと、人それぞれのやり方で作成しました。完成が楽しみです。また、6年生のアルバム写真撮影があり、クラブの6年生5名がカメラに収まりました。

DSCN3226