お知らせ

<予定>

 4月 7日(月)入学式準備(新6年生)

    8日(火)入学式

    9日(水)始業式 児童会役員任命

   10日(木)分団会

   11日(金)PTA総会(オンライン)

   14日(月)1年生歓迎会

   15日(火)2~6年給食開始 学級写真

   16日(水)避難訓練

   17日(木)離任式

   18日(金)委員会

   19日(土)PTA役員会・委員会

   22日(火)1年給食開始

   25日(金)学級委員・委員長任命

   28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始

   30日(水)3~6年生6時間授業開始  

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

11月9日(木)「校外学習(2年)/ネイチャー教室(やますぎ)」

2023年11月9日 15時18分

<校外学習(2年)>

 2年生は、生活科町たんけんの学習で学区にある霊鷲院に校外学習に出かけました。学校からは徒歩で5分ほどです。通学路のすぐ横にあるお寺ですが、初めて入る子もたくさんいました。

 住職様からは次のような話を聞きました。

「以前は、山の中にあったお寺なので、山寺と呼ばれています。」

「このお寺は、293年前の1730年に建てられました。」

「土地の広さは、バンテリンドーム3つくらいほどです。」

「ちょっと難しいかもしれないけれど、宗派は曹洞宗です。永平寺が本山です。」

「表の門には扉がないけれど、仁王様が『心のきれいな人はどうぞお入りください』と見ています。」

 また、2年生の子たちからのたくさんの質問に対して、丁寧に答えていただきました。堂内の見学もさせていただきました。大変有意義な見学をすることができました。

DSC06623

5

5 (1)

<ネイチャー教室(やますぎ)>

 2・3時間目にやまびこ・すぎのこ学級は「ネイチャー教室」を行いました。

 講師の県シェアリングネイチャー協会の先生に来校していただき、実施しました。

 テーマは「どんぐりオブジェを作ろう」です。

 どんぐりと言っても、いろんな種類のドングリ(クヌギ・コナラ・マテバシイ・スダジイ・カシ・カシワなど)があることを知りました。熱心に話を聞きます。

 どんぐり、紙粘土、紙皿を使って、どんぐりのオブジェを作りました。みんな真剣です。

 思い思いの素敵などんぐりオブジェが出来上がりました。しばらく特別支援学級教室の前に展示しています。

IMG_5520

IMG_5523

IMG_5536

IMG_5541