6年生 薬物乱用防止教室
2024年11月12日 14時49分本日午後は6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
愛知署から指導員の方に来ていただき、実例を聞きながら学びました。
一昔前と比べると、SNSなどの急激な発展により、子どもたちが悪い大人とつながるきっかけが増えました。
大変恐ろしいことです。
子どもたちは正しい知識や、恐ろしい薬物乱用の現状などしっかりと理解し、絶対に関わらないように意識を高めました。
文責 教務主任
<予定>
4月 7日(月)入学式準備(新6年生)
8日(火)入学式
9日(水)始業式 児童会役員任命
10日(木)分団会
11日(金)PTA総会(オンライン)
14日(月)1年生歓迎会
15日(火)2~6年給食開始 学級写真
16日(水)避難訓練
17日(木)離任式
18日(金)委員会
19日(土)PTA役員会・委員会
19日(水)卒業証書授与式
22日(火)1年給食開始
25日(金)学級委員・委員長任命
28日(月)授業参観 学級懇談会 1年生5時間授業開始 ラーケーション開始
30日(水)3~6年生6時間授業開始
本日午後は6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
愛知署から指導員の方に来ていただき、実例を聞きながら学びました。
一昔前と比べると、SNSなどの急激な発展により、子どもたちが悪い大人とつながるきっかけが増えました。
大変恐ろしいことです。
子どもたちは正しい知識や、恐ろしい薬物乱用の現状などしっかりと理解し、絶対に関わらないように意識を高めました。
文責 教務主任