1年交通安全教室
2025年7月15日 10時36分本日の2時限目に1年生を対象に交通安全教室を行いました。近年、小中学生が自転車を運転中に事故に遭うケースが増加しています。また、事故に遭う場合もあれば、加害者になる場合もあります。自分の命を守るだけでなく、他者の命を守るために交通安全の意識を高める機会としたいです。
講師に愛知警察署交通課の方々をお招きしました。実際起こった事故を挙げながら、子ども達の身近に起こりうる交通事故への危険性について話していただきました。また、事故が起こりやすいケースを実際に運転しながら教えていただきました。大変丁寧に教えていただき、ありがとうございました。絶対に交通事故に遭わないように!!という強い願いが生徒たちにも伝わっていました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。これから始まる夏休みでは自転車に乗る機会が多いと思います。交通事故に絶対に遭わないように意識を持って生活してほしいです。
保護者の皆様、子どもたちが自転車に乗って出かけようとした際にはヘルメットを必ず被るように、一時停止では必ず停止して左右の安全確認をするように、スピードを出しすぎないようにお声掛けをお願いします。(文責:校長)