1学期終業式
2025年7月18日 09時45分本日、1学期の終業式を行いました。その前に支所大会で入賞した生徒を表彰しました。次の大会でも頑張れ!!!
各学年の代表による1学期の振り返りを発表しました。代表にふさわしい態度で、みんな大変立派に発表してくれました。
その後、校長と生徒指導担当から話をしました。
校長からは、1学期の行事についての振り返り、夏休みに頑張ってほしいこと(家の手伝いを頑張ろう!、新しいことに挑戦、チャレンジしよう!)を話しました。
生徒指導担当からは、夏休みの生活について、特に事故に遭わないように気をつけよう!という内容の話をしました。例年夏休み中に起こってしまう事故(水の事故、熱中症、交通事故など・・・)について紹介され、特に交通事故について詳しく話しました。自転車に乗る際の注意点(道路のどこを走るか、加害者になった場合の責任、ヘルメットの着用義務など)を挙げながら、自分の命は自分で守ることを意識するように話しました。生徒たちは真剣な表情で聞いていました。ぜひ、家でも自転車で出かける際に一声おかけください。
みんなで校歌を歌いました。3年生を中心に素晴らしい歌声でした。
明日から長い夏休みに入ります。学校では、生徒たちに夏休みの過ごし方について、十分指導をして参りました。どうぞ、生徒たちの夏休みの頑張りを引き続き応援していただけると幸いです。
保護者の皆様、1学期間、様々な場面で生徒たちを支えていただき本当にありがとうございました。また、緊急な事態においても学校からの連絡・依頼に即座に反応していただきありがとうございました。今後も教職員一同、生徒のために力を尽くしてまいります。今後も本校の活動にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。(文責:校長)