日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

7月30日(金)

2021年7月30日 08時34分

 本日の中日新聞県内版に自転車部が3位になった「交通安全子ども自転車県大会」の記事が掲載されています。同新聞なごや東版には「日進東中学生徒が空手全国大会出場」という記事も載っていました。道着姿の写真があり、本校卒業生の成長した姿を見ることができました。選手の皆さん悔いの残らないよう頑張ってきてくださいね。

 3年生のヒマワリが咲いています。直径15㎝の大きな花です。黒色のハナバチが花粉を集めるため、せわしなく動き回っています。どんぐり学級のスイカですが、先週直径20㎝になった実がカラスに割られ、他の小さな実を刈草で隠しました。今週初めに防鳥ネットを掛けに行くと、時既に遅し。小さな実も割られていました。昨年は、収穫直前に割られたので、8月に入ってからネットを掛ける計画でした。中味が色付いていない実を割るなんてひどい!でも、これが自然なんでしょう。2021年もスイカ栽培はカラスにやられました。

 昨日、夕方雷雨がありました。私の居住地では植物にとって十分な量の雨が降りました。しかし、学校の花壇は表面が少し濡れているだけ、ホウセンカが茂っている株元表土はカラカラでした。普段通りしっかり水やりをしました。校舎回りや植栽から蕾を付けたユリが伸びてきました。このユリは8月上旬から咲き始めます。テッポウユリかタカサゴユリらしいのですが私には判別できません。アケビ・ナツメの実は鳥害に合わず順調に育っています。

 クワガタの繁殖結果をまとめています。オオクワガタ・ヒラタクワガタとも親の大きさを超させることができましたので、自己記録は更新しましたが、オオクワ80mm、ヒラタ70mmの野望は果たせませんでした。ヒラタは幼虫を作ったので、来年も野望達成を目指せますが、オオクワガタは来年でないと幼虫が作れません。オオクワでの野望達成は更に先です。ノコギリクワガタは11月に掘り出しします。休眠させやすい時期でないと人にあげにくいからです。蛹の部屋の大きさから考えて50mm台でしょう。コクワガタは♂51mmを超すことはできず48mm止まりです。実験や試行をしながら今後も継続していきます。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。