出会いと別れと。
2025年4月17日 18時15分こんにちは、村瀬です。
今週は強い雨が打ち付けたり、突風が吹き荒れたり、
今日は夏かよ! と思うような気温に上昇したりと、
大変慌ただしい季候に見舞われております。
体調管理も難しいこの頃ですが、
村瀬も気圧の変化に翻弄(ほんろう)され、
各所が悲鳴を上げている状態です。
血管年齢が高齢者であることが影響しているのでしょうか。
ああ、いやだいやだ。
さて、そんなことはさておき、
オフィシャルぶろぐ「本日のオレンジキッズ」で記したように、
離任式が行われました。
今年度は8人の先生が参加されました。
今回は参加が叶いませんでしたが、
他にも、スクールサポートスタッフの2名の方が、東小を巣立たれました。
久しぶりに会う先生方の姿に、
とても嬉しそうな顔を見せる子どもたち。
でもやはり、どこかさみしそうな子どもたち。
先生方の挨拶に、
思わず涙をこぼす子どもたちもたくさんいました。
今回は、先生方が入退場されるときに、
音楽専科のS先生が、
ピアノで生演奏をしてくださいました。
その音にグッとこみ上げるものがあったのは、
きっと村瀬だけではないでしょう。
そんなこともあり、とても素敵な雰囲気の離任式になったのでした。
出会いと別れがつきものの4月です。
とてもさみしく、残念なことですが、
I先生、T先生(3人)、U先生、N先生(2人)、H先生、Kさん、Sさん、
それぞれの代わりを務めることは、誰にもできないことです。
それぞれが東小学校を力強く支えてくれていましたので、
とても心許(もと)ない気持ちになってしまいます。
しかしながら、その一方で、
新しく出会い、仲間になった先生方や職員の方は、
すでに子どもたちのため、日々奮闘してくれています。
子どもたちだけではなく、
すでに村瀬をめちゃんこ助けてくれてもいます。
抜けられた方々の代わりは務めることはできないけれど、
新しく赴任された先生方は、
それぞれの持ち味を生かしながら、
東小学校に新しい風を吹かせ、
新しい何かを子どもたちにもたらしてくれることでしょう。
そしてきっと、巣立たれた先生方も同様に、
それぞれの場所でかけがえのない存在となっていくことでしょう。
そんな希望を膨らませ、さみしさを縮めたいと思います。
「本日のオレンジキッズ」と重なりますが、
離任された先生方、Kさん、Sさん。
これまで本当にありがとうございました。
新天地での活躍を、
東小学校一同、心から祈っております。
それでは、また。