日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

いかがでしたか?(運動会を振り返って)

2024年11月16日 18時53分

本日無事に運動会が開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。

校長からも言葉がありましたが、まずもって御礼申し上げます。

PTA役員の皆様の献身的なサポートがなければ、滞りなく運営することはできませんでした。

また、保護者の皆様のこれまでのご支援、そして、オレンジキッズの規範となるような、マナーをしっかり守ったご参観がなければ、これほど盛り上がる運動会にはならなかったでしょう。

教職員一同、心より感謝しております。本当にありがとうございました。

(フードドライブにご協力いただいた方にも、重ねて感謝申し上げます。)

さて、ご観覧いただき、いかがでしたでしょうか?

日々の活動を見守り、支援してきた我々教員の目からすると、素晴らしい時間になったのではないかなと思っております。

子どもたちや保護者の皆様の声援が運動場いっぱいに響き渡り、その中で自分の精一杯の演技を披露しているオレンジキッズを見ていたら、なんだか胸がいっぱいになった教務主任です。

競技によっては勝ち負けがありましたが、それを超えた部分で、全員が輝いていたように感じます。

運動会終了後、自分と同じように、子どもたちの活躍や成長を心から喜びんでいる教員陣を目にして、より一層嬉しさを感じた教務主任です。

オレンジキッズの皆さん、心を込めた素晴らしい演技、ありがとう!

※以下、本日の思い出をずらりと。

IMG_2611

※多くのPTA役員の皆様が、様々な場所で運動会を支えてくださいました。いつもありがとうございます。

IMG_2614

※開会式も閉会式も、児童会役員の皆さんが素晴らしい進行で、運動会を引き締めてくれました。

IMG_2626

※準備体操として、みんなで「にっしん体操」を行いました。そこにはスペシャルゲストが・・・

IMG_2623

IMG_2624

※「ヘルピーちゃん」と「ワルピーちゃん」です。(知ってます?日進市健康センター出身です。)市政30周年を記念して、ゲストを招こうということになり、彼らに来ていただきました。「ニッシー」は他の公務と重なり、お越しいただけませんでした・・・。

さて、以下は競技の記録。どの学年も素晴らしかったですね。

IMG_2633

IMG_2638

IMG_2641

IMG_2648

IMG_2649

IMG_2652

IMG_2653

IMG_2662

IMG_2668

IMG_2674

IMG_2676

IMG_2680

IMG_2684

IMG_2691

IMG_2692

IMG_2694

IMG_2705

IMG_2707

IMG_2706

IMG_2716

IMG_2720

この程度の記録では、全くカバーできませんね・・・。あとは、皆様の記憶やカメラに収まった記録で思い出を振り返ってみてくださいね。

ところで、気づかれましたか?

今年度から、我々教員の衣装がリニューアルされたことに。

IMG_2728

※左のなんとも言えない表情のF先生が、デザイナーです。日進愛を全面に出した市政30周年の記念にもふさわしい素敵なイラストを描いてくれました。どうです? 売れそうでしょ?

文責:教務主任

運動会お礼

2024年11月16日 15時41分

 本日は、休日にもかかわらず、ご家族の皆様に参観いただき、ありがとうございました。

 PTAの役員・委員の皆様はじめ、保護者の皆様のお支えで、運動会を運営することができました。

【1年生】難しいダンスをリズムにのって踊ることができました。

【2年生】大きな動きで元気よく応援できました。並ぶこと、待つことも上手でした。

【3年生】始めの役者さんたちのなりきった演技がとても楽しかったです。台風の目のチームワークが素晴らしかったです。

【低学年リレー】休み時間にたくさん練習して、バトンパスがとても上手でした。

【4年生】きびきびした動きが格好よく、今まで見た中で一番威勢のよいソーランでした。

【5年生】笑顔でダンスが素晴らしかったです。トーチも見事でした。

【6年生】しっかり前を向いた自信溢れる演技でした。堂々とした動きは、さすが6年生だと思いました。

【高学年リレー】全力で取り組む姿に感動しました。観客のみなさんからたくさんの応援をいただきました。

【児童会大玉送り】児童会役員のみなさんのきびきびした動きが素晴らしかったです。全校のみんなで一つのことをする機会はあまりないけれど、気持ちを一つにすることができました。

 運動する楽しさを知って欲しいという願いをこめて運動会を開催しております。ご家庭でも、練習の様子なども聞いていただけると幸いです。本日は、本当にありがとうございました。

文責:校長

運動会、開催します!!

2024年11月16日 06時58分

昨晩降り続いていた雨により心配されましたが、本日開催できる状況になりました。

夜明け前から、体育主任のK先生をはじめ、若手の教員陣が、ラインを引いたり、用具の準備をしたりと、雨の影響を払拭する働きぶりを見せてくれました。

手前みそになりますが、素晴らしいチームワークだと思います。

IMG_2608

IMG_2609

IMG_2610

さあ、間もなく本番です。赤も白も関係なく、オレンジキッズ、みんな輝け!

文責:教務主任

いよいよです!(運動会前日)

2024年11月15日 11時33分

今日は運動会の前日ということで、本番さながらのリハーサルが行われました。放送も本番と同じ機材が使われ、子どもたちの気持ちも一段と高まっている様子でした。

IMG_2603

その傍らで体育主任や養護教諭、スクールサポートスタッフの方々が会場準備を進めておりました。

午後は、5・6年生が会場準備の仕上げをしてくれます。

あとは、天候がもつことを願うばかりです。(できましたら、全家庭で、てるてる坊主の制作をお願いします。)

本番では、うまくいくこと、いかないこと、色んなことがあるでしょう。でも確かに言えるのは、ここまで練習を重ねる中で、どの子にも確実に成長した部分がある、ということです。

それは、競技に勝つためであったり、美しく表現したりする技術にとどまりません。

友達と協力すること、ぐっと我慢すること、誰かを喜ばせようと考えることなどなど、「心」を育てることができた子が、実にたくさんいます。

学校行事には、その部分にも大きな意義があるように感じる教務主任です。

そんな成長を遂げたオレンジキッズを、わずかな時間であり、また、多くの制約がある中ではありますが、ご覧いただけましたら幸いです。

また、昨年度同様、マナーを守ってご鑑賞しただき、子どもたちにその背中で大事なことを教えていただけましたらありがたいです。

それでは、

IMG_2605

運動会だけで使用される、特別な校旗を掲げてお待ちしております!

文責:教務主任

少しずつ(運動会準備)

2024年11月14日 13時48分

いよいよ、2日後、運動会が開催されます。全校の熱気は日に日に高まっております。

現在は運動場に3・4年生の勇ましい声が響き渡っております。

当日を間近に控え、準備も少しずつ、着実に始まっております。

IMG_2600

IMG_2601

IMG_2602

明日の午後は、各委員会(5・6年)で、一斉に会場を仕上げていきます。演技だけでなく、人のために活躍できるオレンジキッズの姿がたくさん見られると嬉しいですね。

文責:教務主任

運動会練習(児童会種目)

2024年11月13日 08時40分

今日、明日と、業前の時間は全校練習です。オレンジキッズ全員が参加する児童会種目を練習するためです。

運動会のプログラムの中で、得点がつく最後の種目となります。

練習から声援が飛び交い、見ている教務主任もワクワクした気分になりました。

今日の練習では、1勝1敗の引き分けに終わりました。さて、当日はいかに??

正々堂々、楽しみながら盛り上がってほしいものです。

IMG_2598

IMG_2599

文責:教務主任

縁の下の力強い支え(スクールサポートスタッフ)

2024年11月12日 11時57分

今日も運動場にはオレンジキッズの元気な声が響き渡っています。運動会まで残り4日ということで、仕上げの段階に入っている様子です。

オレンジキッズにだけでなく、担任の先生方も、子どもたちの素敵な姿を見せられるようにと、日々奮闘しております。手前味噌になりますが、本当によく頑張っていると思います。

そんな先生方を力強く支えてくださっている方々が、学校には多くいます。

その中で、今日は『スクールサポートスタッフ』の皆様を紹介します。

本校では3名のスタッフが活躍してくださっています。

配付物の印刷や仕分け、出欠席者のチェック、水道メーターの確認、授業で活用する教具の作製、各種検診の補助など、その業務は多岐に渡ります。

お三方とも、私たち教職員から依頼された仕事を、毎日進んで引き受けてくださいます。教務主任はとんでもなくお世話になっております。お願いばかりしているのに、「もっと仕事をください」なんて言われることもあります。その勤勉ぶりに、自分の日々の振る舞いを反省させられる教務主任です。

かつては私たち教員が自分の手でしなければならなかった様々な作業を、スタッフの方に代わりに行ってもらうおかげで、時間的余裕が生まれました。その分の時間を、私たちは子どもたちに還元できるわけです。つまり、教職員だけでなく、子どもたちも支えてくださっているのです。

スクールサポートスタッフのKさん、Sさん、Oさん。

東小学校が皆さんにどれほど助けられていることか。その陰ながらの献身ぶりに、心から尊敬と感謝の念を抱いております。

いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

IMG_2596

※今日は養護教諭の先生からの依頼を受け、バリバリ活動しておられました。

文責:教務主任

運動会練習(風のように)

2024年11月11日 09時04分

いよいよ運動会当日の週となりました。

週間天気予報では、「雲」マークですが、気温が20度を超えそうです。この時期の気候としては不思議な感じはしますが、運動会には絶好の気温です。

さて、今朝、業前の光景です。

IMG_2592

低学年(1〜3年)の赤白対抗リレー練習が行われました。

練習とはいえ、速い速い。さすが選ばれし者たちです。教務主任が同じ速度で走った場合、肉離れ必至です。

全校の声援を受け、風のように疾走することは、さぞ気持ちのよいことだろうなと思います。でも、緊張感もすごいのでしょうね。

リレー選手の皆さんには、失敗を恐れず、自分の全力を見せてくれたらと願っております。

文責:教務主任

憧れの発想(4年・図画工作)

2024年11月8日 12時40分

本日は教務主任、学校を巡る余裕がありませんでしたので、2週間ほど前に予告した通り、自分が担当している4年生の図工について、再び報告させていただきます。

小さな大工さんたちが、木材をのこぎりでギコギコしたり、かなづちでトントンしたり、やすりでゴシゴシしたりして制作してきた作品が、完成の日を迎えました。

短い時間の中での活動でしたが、大きな怪我もなく(めちゃくちゃほっとしています)、のこぎりを上手に使えるような子も増えた気がします。

誰もが同じサイズの3本の木材を使用しているにもかかわらず、十人十色の作品が並び、教務主任はオレンジキッズの豊かな発想力に、憧れの気持ちを抱いたのでした。

何より嬉しいのは、「楽しい」と喜びながら活動をしてくれるオレンジキッズが多かったことです。

次からまた新しい単元です。今度はダンボールとの戦い・・・。教務主任のドキドキは止まりませんが、オレンジキッズがワクワクするような活動にできるよう、支えていきたいものです。

IMG_2558

※動物制作が一番人気でした。かわいらしいだけでなく、動く部分をつくるなど色んな工夫が施されています。

IMG_2559

※タイトル「珊瑚礁の魚たち」確かに、そう見えます。たった3本の短い木材から、よくこんなイメージをもてたものです。

文責:教務主任

運動会練習(休み時間にも)

2024年11月7日 13時11分

昼放課の風景です。

IMG_2505

周りのオレンジキッズが楽しそうに遊ぶ中、児童会役員や応援団長たちが、開会式の練習に励んでいました。

運動場の端では、

IMG_2508

6年生が披露する「表現」の練習を自主的に行なっていました。

自分たちの手で、少しでも素敵な運動会にするために努力する姿は、素晴らしいの一言です。

各学年の競技や表現はもちろんですが、開会行事や閉会行事などにもぜひ注目していただけたら嬉しく思います。

文責:教務主任

運動会練習(体育主任の奮闘)

2024年11月6日 09時55分

今日も絶好の運動会練習日和です。各学年が運動場で声を響かせています。

そんな傍らで、一人の男が運動場を見つめていました。

IMG_2503

体育主任のK先生です。

運動会の責任者の立場にある体育主任は、自分のクラスや学年だけでなく、学校全体のことを考えて動かねばなりません。

運動会に関する計画は、すでに1学期から始まっています。その後、提案したり、案を練り直したり、練習予定を組んだり、会場について考えたりと、まさにフル回転で本番に向かっております。それはそれはまあ、大変なことです。

この苦労が報われるのは、当日、子どもたちの輝く姿を目にする時です。その瞬間のために、今日も体育主任は、オレンジキッズのために奮闘しております。

運動会まで残り、8日。

あと少し、頑張れ、オレンジキッズ!踏ん張れ、K先生!

文責:教務主任

授業風景(切り替え上手)

2024年11月5日 09時47分

ただいま、運動場から5年生の歓声が職員室に響いてきます。そうです。運動会の練習です。

いよいよ残り2週間を切り、練習に熱が帯びてきております。教務主任もワクワクしながら見守る毎日です。

行事があると、ソワソワしてしまうのは当たり前のことかもしれません。しかし、当然のことながら、通常の学習も大切です。

また、行事がある時期は、教科の学習だけでなく、「気持ちの切り替え」を学ぶ貴重な機会ともいえます。

慌ただしさにかまけ、ついつい惰性で過ごしがちになっていないかなあと、先ほど隙をついて校内を巡ってみました。

どうやら、心配は杞憂のようで、どのクラスもしっかりと学習に臨む様子が見られました。さすが、オレンジキッズです。「切り替え上手」が大勢いました。

IMG_2500

IMG_2501

IMG_2502

練習疲れも溜まってくる頃かと思います。ご家庭でも健康には十分留意していただいて、当日元気に活躍できるよう、支えていただければありがたいです。

文責:教務主任

日進市バンドフェスティバル(金管バンド部)

2024年11月2日 10時37分

本日は、日進市民会館にて、市内の小・中・高の金管バンド部や吹奏楽部が集い、演奏会が催されています。

今回で25回目を迎えるこの「バンドフェスティバル」ですが、球技大会と同様に、一旦の区切りを迎えます。(形を変えて行われるかもしれませんが、小学校の参加は最後です。)

東小学校は、そんな記念大会のトップバッターを飾る名誉を手にしました。また、それに相応しい演奏を披露してくれました。

演奏した曲は、「魔女の宅急便」のオープニングテーマ・エンディングテーマと「名探偵コナン」のメインテーマです。

38名、心を合わせたハーモニーは会場をあたたかい雰囲気に変えてくれました。

金管バンド部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとう!

また、お越しいただいた保護者の皆様、フェスティバルを支えてくださった関係者の皆様、顧問の先生方、素敵な時間をありがとうございました。

IMG_2491

IMG_2496

※シャッター音がしてしまうので、演奏中の写真は控えました。おかげで、演奏をしっかり聴くことができた教務主任です。

文責:教務主任

3年校外学習(スーパーマーケット見学)

2024年11月1日 11時02分

今日は社会科の授業の一環として、スーパーマーケットの秘密を探りに「マックスバリュ米野木店」へと3年生が足を運びました。

IMG_2483

IMG_2473

IMG_2462

バックヤードを通してもらい、商品を加工する様子を見学させてもらったり、実際の商品の陳列を見させてもらったりしました。

オレンジキッズは、お店の方々の分かりやすい説明や、疑問に対する回答をしっかりとメモにまとめながら、お客さんが買い物をしやすくするための工夫を理解していった様子です。

前半・後半に分けての見学でしたが、開店準備や接客対応で大変お忙しい中にも関わらず、お店の方々には丁寧に対応していただきました。お陰様で、子どもたちに「生きた学習」を行うことができ、学びを深めることができました。

マックスバリュ米野木店の皆様、ありがとうございました。

文責:教務主任

ハロウィンイベント(図書委員会)

2024年10月31日 12時33分

IMG_2457

いつからこれほどの市民権を得たのか不思議ですが、今日はすっかりお馴染みとなった「ハロウィン」の日だそうです。

それに合わせて、本日は図書委員会の皆さんがイベントを企画してくれました。

IMG_2447

IMG_2452

IMG_2456

素敵なポスターと呼びかけのおかげで、図書室は大盛況です。

今回のイベント、「黒・オレンジ・紫」のいずれかのハロウィンカラーが表紙に使われている本を借りる、かつ、図書委員にじゃんけんで勝利すると、

IMG_2453

図書委員作製の「スペシャルしおり」または「2冊借りれる券」がゲットできるというものでした。

オレンジキッズの発想に舌を巻いた教務主任です。

こういう楽しいイベントがきっかけになって、図書室に足を運ぶようになり、本が好きになっていく子どももいるに違いありません。

図書委員の皆さん、素敵な企画をどうもありがとう!

文責:教務主任

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。