ガガガガ、コンコンコンコン、シーン
2025年7月8日 10時56分教務主任、今日もフラフラ校舎内を漂っておりましたところ、本館西側から、「ガガガガガガガガ」と大きな音が響いているのが耳に入りました。
行ってみると、そこは図工室。ガガガガの正体は、
5年オレンジキッズが、パズルを作成するため木材を「電動糸ノコギリ」で切断していたのでした。
上手に使うなあと感心していたところ、頭上より、「コンコンコンコンコンコンコン」と大きな音が絶え間なく響いてきます。何か暴動でも起こっているのかと、慌てて2階へ駆け上がります。
そして理解しました。コンコンコンコンの正体は、
6年オレンジキッズが理科室で実験をしているところでした。「でんぷん反応」を確かめるための「たたき染め」の実験です。
真剣に学習に取り組んでいる結果としての音でしたので、安心して理科室を後にしました。
理科室の横は5年生の教室です。この音、授業の妨げになっていないかしらと覗くと、シーンとした雰囲気の中、
書写の授業に取り組んでいました。
響き渡る音に振り回されず、集中して学習に臨むオレンジキッズの姿に、まさに書いている字の通り、大きな「成長」を感じた教務主任なのでした。
文責:教務主任