歴史に触れて(4年・木曽三川公園)
2024年12月6日 11時59分予定よりも少し早く木曽三川公園に到着しました。
午前中は、2クラスずつに分かれて、「治水神社」と「水屋」の見学をしました。
それぞれの場所で、子どもたちはグールプごとに散策し、ワークシートに出された課題を解こうと奮闘していました。
しっかりと学習した後は、待ちに待った「お弁当タイム」です。広場で楽しそうに仲良く、昼食をとりました。素敵なお弁当の準備、ありがとうございました。(業者が作ったおにぎりだけを持ってきた教務主任には羨ましい限りでしたが)
昼食後、アスレチックで遊ぶことが許され、オレンジキッズは大はしゃぎ。一時、楽しい時間を過ごしました。
そして現在は、展望タワーの展示室で、「宝暦治水」や「ヨハネス・デレーケ」などについて学習を深めました。残念ながら、耐震補強のための大規模な工事が行われ、展望室には上がれませんでしたが、先人の偉業を理解するためにはとてもいい時間となりました。
さて、間もなく帰宅の途に着きます。今回の見学をこれからの学習に生かしてほしいですね。
文責:教務主任