今日の給食

4月19日(月)

2021年4月19日 12時04分

今日の給食は、ご飯、さわらの照り焼き、きんぴらごぼう、かきたま汁です。

「さわら」は、漢字で魚へんに春と書く、春の魚の代表です。背中は、灰色がかった青色で、腹は白っぽい銀色、長さ60~100cmくらいの平ぺったい白身の魚です。優しそうな名前ですが、強く鋭い歯を持っていて、いわしやさんまなどを食べます。白身魚にしては、脂がのっているのが特徴です。体をつくるたんぱく質、成長を助けるビタミンB2、丈夫な骨や歯をつくるのに必要なビタミンDなどを多く含んでいます。一般に、魚は頭に近い部分の方がおいしいと言われていますが、さわらは、しっぽに近い部分の方がおいしいそうです。今日は、塩で下味をつけて焼いたものにたれをかけて照り焼き風にしました。

2年生の教室では、「骨はないかな」「皮は食べられるのかな」とさわらを慎重に食べる子が多くいました。魚が苦手な子もたれがかかっていると食べやすかったようです。「1年生の時よりもたくさん食べらたよ」と嬉しそうに教えてくれる子が何人もいました。

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!