日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

 2月13日、日進市役所に「能登半島地震災害義援金」を届けました。当日は、市長公室にて市長に届けました。また、その様子をCCNetの方が来られ、取材されました。CCNetのWeb TVで「日進市立小中学校 自発的に震災支援(市長公室)」の様子が視聴できます。ご覧ください。

 ・ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

 2月26日に本校で行われた「ミート・ザ・ワンピース」(日本生命の出前授業)の様子がCCNetでWeb TVで視聴できます。Web TVを視聴したい方は、下記をクリックしてください。

 kousin_ar Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで視聴できます。)

new10 3月19日に本校で行われた「卒業証書授与式」の様子がCCNetで放送されます。CCNetの放送は4月15日(月)~21日(日)です。Web TVの視聴リンクは、後日掲載いたします。

 CCNetのチラシは下の<卒業式 CCNet放送.pdf>からご覧ください。

  リンク先  北小学校卒業式 CCNet放送.pdf

学校の様子

授業の様子

2024年4月19日 16時47分

 5年生の図画工作の風景画です。外に出て、写生をしていました。とても良い天気で、絶好の写生日和でした。

図工

避難訓練

2024年4月19日 16時42分

 本日2時間目、避難訓練を行いました。地震を想定し、地震が収まったあと、静かに、すばやく、運動場に避難をしました。ガラスなどから頭を守るため、教科書で守っています。地震が収まってから、運動場に避難をし、整列、そして人数確認・報告が終わるまで、5分34秒でした。みんな、静かにすばやくできて、立派でした。ご家庭でも、タンスが倒れて下敷きにならないか、ガラスや食器が飛んできてケガをしないか、非常食の賞味期限、親子がはぐれたときに、どこに集合するかなど、災害に備えて、お子さんと一緒に確認してみてください。

避難訓練1避難訓練2

1年生、初めての給食

2024年4月18日 18時13分

 今日は、1年生初めての給食です。準備から配膳、片付けもしっかりやりました。当番さんは、白衣をたたんで袋にしまします。準備ができた後、「(当番)手を合わせてください」「(みんな)合わせました」「(当番)いただきます」「(みんな)いただきます」1年生最初の給食は、定番のカレーライス。おいしそうに食べていました。

1年給食11年給食2

授業の様子

2024年4月18日 18時06分

 5年生の家庭科の授業です。家庭科室で、子ども探偵団が捜索していました。これから、家庭科室を使うときに、スムーズに活動できるよう、また、準備片付けもしっかりできるように、何がどこにあるのか、見つけていました。「さいばし、見つけた」「ミシンはここに」などの声が聞かれました。

5年家庭科

 また、6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。国語・算数です。また、生活アンケートは、後日、オンラインで行います。全国学力・学習状況調査の目的は、次のようになっています。
 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。(文部科学省のホームページより抜粋)
 よく「全国学力テスト」などと言われてしまうので、一人一人の結果のみが重視されるような雰囲気も出てしまっているようです。他と比べてどうではなく、学校としての結果を分析し、日頃の教育活動に活かしていきたいと考えています。

学テ

休み時間

2024年4月17日 12時59分

 うぐいすの声が聞こえる中、長袖が暑く感じる気候となりました。子どもたちは、休み時間、元気よく、運動場で遊んでいます。運動場では、鬼ごっこ、ドッジボール、サッカー、ブランコ、滑り台など、一輪車倉庫前では、一輪車、竹馬、フラフープなどを楽しんでいます。また、園芸委員の子が、水やりをしている姿もありました。ありがとう。

放課1放課2放課3

委員会

2024年4月16日 15時37分

 初めての委員会です。児童会や委員会は、5,6年生で構成される、自分たちの力で、自分たちの学校をさらにいい学校にしていこうと組織される会です。北小学校には、以下のような委員会があります。

委員会

 今日は、役員たちは児童会新聞を張ったり、「あいさつがあふれる学校にしよう」「やる気があふれる学校にしよう」というポスターを作成し、階段に張ったりしました。委員会では、委員長、副委員長を決めたり、役割を考えたり、やり方を伝えあったり練習したりしていました。積極的に立候補したり、実際に活動したりする姿がありました。昨年度と同じ委員会の子が、先生の代わりになって、やり方を伝えている姿もあり、頼もしく感じました。5,6年生、頼むよ!

委員会1委員会2委員会③委員会4

学級写真

2024年4月16日 15時32分

 今日は、学級写真を撮りました。学年が上がるにつれて、並ぶ時間がどんどん早くなります。さすが高学年ですね。

学級写真1学級写真2

PTA新旧理事・幹事会

2024年4月15日 17時22分

 先週の土曜日、PTAの新旧理事・幹事会がありました。PTA総会の打ち合わせや部局の引継ぎなどを行いました。令和5年の理事・幹事の皆様、ありがとうございました。今後も、お支えいただきますようお願い申し上げます。令和6年度の理事・幹事の皆様、役を受けていただきありがとうございます。北小学校の子どものために、楽しみながら活動ができればと思っています。よろしくお願いします。会の最後に、令和5年の会長・副会長に、令和6年度の会長・副会長から、感謝状と花束の贈呈がありました。PTA1PTA2PTA3

離任式

2024年4月15日 17時12分

 先週の金曜日、離任式があり、令和5年度末をもって、北小学校を離れた先生方が、最後のあいさつに戻ってこられました。お一人お一人から、あいさつやメッセージをいただいた後、児童会長のお礼の言葉、代表の児童たちから、みんなで書いたお手紙の贈呈がありました。最後に、校歌を歌いました。これから北小学校の校歌を聞くことがほぼなくなる北小学校を離れた先生方に、子どもたちは元気な校歌をプレゼントしました。体育館から退場するときには、全校児童で、花道をつくって送り出しました。離任式が終わった後、ゆかりのある学年で、サプライズ集会がありました。また、一斉下校の場面にも立ち会っていただきました。よい別れができたことと思います。離任式1離任式2離任式3離任式4

2~6年生、今年度最初の給食です

2024年4月11日 16時36分

 1年生が学校探検です。校長室にも来てくれました。今までのたくさんの校長先生の写真を見てびっくりです。また来てくださいね。4/11 1

 今年度も、待ちに待った?給食が始まりました。給食の時間になると、まず「にっしん手あらいのうた」が流れます。手を洗って、当番が白衣を着て、給食の準備です。自分たちで上手にやっていました。いよいよ「手を合わせてください。いただきます。」今年度から、片付けの時間を見直し、食べる時間を5分増やしました。しっかり嚙んで食べましょう。「お代わりじゃんけん」をしているクラスもありました。懐かしいですね。放送委員も給食時の放送を頑張っています。
 栄養教諭の先生が、ほぼ毎日、給食の紹介をしてくれています。「メニュー」の「栄養教諭より」をぜひご覧ください。4/11 24/11 34/11 44/11 54/11 6

学校の様子

2024年4月10日 16時13分

 3年生の算数。九九のおさらいです。教科書に付いている「九九のまど」なるものを使い、2人で問題の出し合いっこをしていました。「九九のまど」は、九九の表に乗せて使います。5つの並んだ窓があり、1つ目の窓を開けてその数字をヒントに、5つ目の窓に隠れた数字を当てるなど、工夫して問題を出し合っていました。

4.10 2

 4年生の理科では、外に出て桜の観察です。朝は肌寒かったですが、時間がたつにつれ暖かくなり、最高の観察日和?です。枝を手繰り寄せて近くで見たり、触ったり。「あれ、ピンクだけでなく、白い花びらもある」などの声も聞こえてきました。4.10 4

 あじさい学級では、みんなで作業をしていました。藁を切っています。「藁は、畑にまくの。畑には野菜を植えるの」と教えてくれました。収穫が楽しみです。奥では土をいじっています。去年から育てていたクワガタムシの幼虫を探していました。大量です。土や幼虫が苦手な子も、少し土を触ってみたり、割りばしで幼虫を探してみたり、自分なりにチャレンジしていました。4.10.5

学校の様子

2024年4月9日 17時16分

 6年生が身体測定と視力検査を行いました。自分の身体の成長と今の状況を知ることは大切なことです。どれくらい大きくなったかな。視力検査では、目を隠す道具として、一人一人に、プラスチック製の黒いハンマーの形の物が使われていました。以前は、目を隠す道具は、消毒しながら使い回していました。便利になりました。

4・9 1

 1年生が音楽の教科書を開いていました。最初のページは文字がなく、絵だけです。その絵に関係のある知っている歌を歌います。アリさんの絵を見つけ、みんなで、アリさんになって「おつかいありさん」の歌に合わせて、こっつんこしていました。
 また、自己紹介もしていました。前で発表したり、後ろで発表したり。後ろで発表しているときには、みんな後ろを見ます。発表している子に、顔を向ける。大切なことです。4・9 2

 給食が始まる前に、先生たちで、食べ物がのどに詰まったときの対処やアレルギー、エピペン使用の講習会を行いました。3

学校の様子

2024年4月8日 17時05分

 給食が始まる11日(2~6年)までは3時間授業です。その間に、教科の授業だけでなく、学級のスタートとして、学級の組織を決めたり、約束事を確認したりします。様子を見てみると係決めをしている学級、自己紹介用紙をかいている学級などさまざまです。係決めでは、どんな係が必要か、どんな活動をするのかから話し合いをしている様子も見られました。自分たちで自分たちのクラスをどのようにしていくかを考える一つです。高学年は、学年集会を行い、意識を高めました。1年生は、校舎内の散歩もしました。
 また、3時間目は分団会です。並び方や約束事などを確認していました。4/8 4/8 2分団会

始業式

2024年4月5日 16時13分

 北小学校に、子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。
 本日、着任式(今年度、北小学校に赴任された先生を紹介する式)と始業式、学級活動がありました。
 着任式は、私も含め10人の先生が挨拶をしました。
 始業式の式辞では、「目標をもつことの大切さ」を話しました。北小学校の目標は、「強く」「正しく」「明るく」です。「強く」は「元気がレベルアップにつながること」と「交通安全」、「正しく」は「約束やルールを守ること」と「自分の役割をしっかりやること」、「明るく」は「自分だけでなく、みんなが楽しい学校にするためには優しさが必要なこと」と「あいさつ」です。みんな、しっかり返事をしながら聞いてくれました。その後、担任の先生や学校にいるすべての先生の紹介をしました。最後に、元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。最後に、校歌を歌いましたが、とても元気な歌声でした。
 学級活動では、桜をバックに集合写真を撮ったり、担任の先生の話をしたりしました。どのクラスも良いスタートだったように感じます。
 初めての一斉下校、6年生が、他の学年に声をかける姿があり、とても頼もしかったです。

始業式1始業式2始業式3始業式4始業式5始業式6

令和6年度 入学式

2024年4月4日 18時34分

 令和6年度の入学式、春らしい暖かな日となりました。天気も1年生の味方です。88人の1年生が、桜のトンネルをくぐり、北小学校の仲間となりました。「入学おめでとうございます」の言葉に、「ありがとうございます」の元気なかわいらしい返事。式辞の中で、「あいさつ」「みんなニコニコ顔」「交通安全」の3つのお願いをしました。この3つのお願いに、元気よく手を挙げてくれました。
 入学式後、令和5年度のPTA会長よりPTAの説明、そして、記念集合写真撮影、学級活動です。1年生は、最後まで頑張りました。
 明日は、始業式、全員が登校し、いよいよ令和6年度の北小学校号が出航します。みんなに会えることが楽しみです。入学式1入学式2入学式3

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル