今日の給食

12月14日(木)みかん!

2023年12月13日 16時59分

CEDFAD81-69C8-4017-A6EC-DB08B9FDE812

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、すき焼き風煮、みかんです。

 日本でみかんが食べられるようになったのは、平安時代です。中国へ渡ったお坊さんが、天皇や貴族への贈り物として日本へ持ち帰ったのが始まりとされています。みかんは、ビタミンCをたくさん含み、12個食べると1日の必要量をとることができると言われています。ビタミンCは体の免疫を高めてくれる効果があるので、かぜを引きやすい寒い季節にぴったりです。

今日は、愛知県産のみかんを提供します。おいしくいただきましょう。

教室では、すき焼き風煮やみかんが人気でした!すき焼き風煮は、具沢山で食べ応えがありました。糸こんにゃんや焼き豆腐が好評でした。旬のみかんは、酸味と甘味のバランスがよく美味しかったですね!子どもたちも喜んでいました!!

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!