今日の給食

6月7日(金)のりのつくだ煮!

2024年6月6日 15時24分

 DSCN4755

 今日の給食は、ごはん、牛乳、米粉のコロッケ、ごぼうサラダ、鶏団子汁、のりのつくだ煮です。

 つくだ煮は、江戸時代から保存食として食され、佃島(現中央区佃周辺)にちなんで生まれた東京の名産品です。江戸幕府開府時に徳川家康が、墨田川河口にある佃島に、摂津国の佃村から漁師たちを移住させ、当時の魚の保存法として、紀州から伝えられたたまり醤油などを使い、濃厚な調味料を用いて煮付けたことで貯蔵性の高いつくだ煮が誕生しました。そして、お茶漬けやおにぎりなどの具材としても定番でになりました。白魚のほか、のりや昆布、エビ、あさりなどの水産佃煮のほか、農産物を具材に用いたものもあります。また、地方ではいなごや蜂の子など現在では数えきれないほどの食材を用いた種類が存在します。醤油、みりん、砂糖、水飴などを甘辛く煮つめた味わいは、白飯との相性が抜群で全国的にも親しまれています。今日は、のりのつくだ煮です。ごはんにのせて食べましょう。

 教室では、のりのつくだ煮や鶏団子汁が人気でした!のりのつくだ煮を「これなーに?」と言っている子もいましたが、ごはんにのせて食べてみると「おいしい、これ食べたことある!」と盛り上がりました。のりのつくだ煮のおかげで、どのクラスもごはんが進みました!!

栄養教諭より

「食育月間特別企画」に向けて

 毎年6月は、食育月間として定められています。みなさん、知っていますか?6月中は、特に、私たち一人一人が「食」について改めて意識を高めるとともに、給食の食材や献立に関心をもち、みんなと一緒に食べられる大切さを見直していきましょう。給食委員会では、「つながる・ひろがる食育()」を目指し、3つの企画を考えました。

 1つ目は、給食ビンゴです!

 6月10日(月)~14日(金)までの間、各クラスで取り組みます。

 

 2つ目は、給食クイズです!

 6月17日(月)~21日(金)までの5日間、毎日、1日1問、放送で給食クイズを流します。

 各クラスで正解を考え、選択肢()()に書かれているキーワード1文字を回答()用紙)に記入し、キーワードをつなげると言葉が完成します。

 3つ目は、紙芝居()の読み聞かせです!

 1年生やあじさいのクラスに食に関する紙芝居の読み聞かせをしたいと考えています。

 DSCN4762

 ★ご家庭でもぜひ、給食や食の話題をたくさんしていただけると助かります。