3月13日(木)生揚げの肉みそかけ!
2025年3月12日 17時29分
今日の給食は、ごはん、牛乳、生揚げの肉みそかけ、きゅうりのごま醤油あえ、かきたま汁、乾燥小魚です。
生揚げとは、通常、木綿豆腐を水切りしてから、高温で揚げたものです。油揚げの別称「薄揚げ」に対して厚揚げ豆腐ともいいます。表面は油で揚げられていますが、中は豆腐です。形は豆腐同様のもののほか三角形などもあり、煮物、おでんなどに広く使われております。今日は、四角形の生揚げを高温で蒸した後、上から肉みそをかけて提供します。残さず食べましょう。
6年2組では、生揚げの肉みそかけやきゅうりのごま醤油あえが人気でした!生揚げの肉みそかけは、「中まで味が染みていておいしい~!」とよく食べられていました。また、タレの肉みそが好評でごはんにかけて食べたい児童が多く、ごはんもあっという間に完食でした。
6年生は、卒業まであと4日。本日、卒業式の予行練習もあり、気持ちは高まっています。給食時間も輪になって、みんなで楽しい時間を過ごしています!!