3月12日(水)米粉のカレー南蛮!
2025年3月12日 12時08分
今日の給食は、米粉のカレー南蛮(ソフト麺)、牛乳、あじフリッター(2個)、ごぼうサラダです。
16世紀、ポルトガル人は南蛮人と呼ばれていました。その南蛮人が好んで長ねぎを食べていたことから長ねぎのことを「南蛮」と呼ぶようになったそうです。そのため、長ねぎの入ったカレーのことを「カレー南蛮」と言うようになりました。そのほかに、大阪・難波でとれたねぎを「ナンバ」と呼んでいたことに由来する説もあります。そのため、カレーうどんのことを「カレーなんば」と呼ぶ地方もあります。
6年3組では、米粉のカレー南蛮やごぼうサラダが人気でした!米粉のカレー南蛮は、濃厚な味わいでソフト麺との相性もばっちりでしたね。ソフト麺のボリュームはありましたが、一袋ペロッと食べてしまう子ばかりでした。ごぼうサラダは、さっぱりとした味つけが好評で、おかわりしたい子がたくさんいました。ごぼうの独特食感が好きな子も多かったです!!