7月14日(月)キムタクごはん!
2025年7月11日 14時30分
今日の給食は、キムタクごはん(玄米ごはん)、牛乳、八宝湯、牛乳プリンです。
玄米とは、普通の白いごはん「白米」になる前のお米のことで、籾殻と呼ばれる固い部分を取り除いた「ぬか」と「胚芽」が付いた状態を言います。白米は、米ぬか部分などを取り除いて食べるので、舌触りもよく食べやすいですが、大事な栄養も一緒に削られてしまいます。その一方で、玄米には、ビタミンB1や食物繊維が多く含まれ、体の中のエネルギーを上手に作ったり、おなかの調子を整えたりしてくれます。
白いご飯より少しかたいと感じるかもしれませんが、よくかんで食べると甘みやうま味を感じられます。
今日は、キムタクの具と一緒に食べましょう。
教室では、キムタクごはんや牛乳プリンが人気でした!キムタクごはんは、ピリ辛でごはんがよく進みましたね。暑くて食欲のない子も「おいしい!」と言っておかわりしていました。デザートの牛乳プリンは、すっきりとした甘さで子どもたちに好評で、おかわりじゃんけんも白熱していました!