日中健児のつぶやき(R4)

3年生 体育大会学年練習と・・・

2022年9月14日 18時00分

3時間目に、学年練習を行いました。1時間目は2年生、2時間目は1年生。

入場の掛け声を聞いていると、3年生になったな~と思わせられる場面が多々ありました。

齊藤先生からも、精いっぱいやり切るからこそ、楽しいと感じることができるとお話しいただきました。

まさにその通り。やり切っている人、振り切っている人ほど、練習であっても楽しそうです。

中学校最後の体育大会だからこそ、楽しい思い出となることを願っています。

帰りのST後には、集団演技「魂・柔」の指揮と太鼓の演技者を決めるオーディションでした。

立候補してくれたすべての人が、やる気に満ち溢れ、熱い想いを話してくれました。

そこから絞らなくてはならないという、難しい判断ですが、3年生の代表をそれぞれ決めていきます。

明日以降、さらに実りのある練習を重ねて、本番に臨みたいと思います。

結果を載せることはできませんが、様子を写真で載せたいと思います。

立候補者のやる気をすべての3年生に伝達し、学年全体の士気がより高まることを期待しています。

学年練習と同じですが、振り切ってやり切ることが、将来、中学校の記憶を辿った時に、「あ~よかったな」と思い返すことができるはずです。

仲間とともに、大人も子どもも精いっぱいやり切ります。

9/30、よろしくお願いします!!

(3年生学年主任)

IMG_0064[1].JPGIMG_0065[1].JPG

BEBCD599-82D7-457F-ABE3-EF8064F29ABB.jpegE64D44F3-017F-41B4-86B2-85C900422E4A.jpeg