日中健児のつぶやき(R4)

生徒会役員選挙実施

2022年9月22日 14時55分

半年ごとに実施される恒例の生徒会役員選挙。

本日5時限、令和4年度後期生徒会役員選挙を実施しました。コロナ禍の中につき、恒例の方法で。

校長室で立会演説を行い、各教室にZOOMでつなぎます。演説後は選挙管理委員の説明に則り、

各教室の廊下で投票。開票は、生徒の下校後に選挙管理委員会で作業。

定員 会長1名、副会長1名、執行委員4名のところに、合計9名立候補。

今回の被選挙権は1・2年生。ちなみに中学校の後期役員選挙では、3年生に被選挙権はありません。

「一人一人が輝ける日中に」「制服のルールや校則について考えたい」「日中避難MAPを作ろう」

「異学年交流を増やしたい」「意見箱をさらに活用したい」

立会演説では、自分の抱負や思いを堂々と立派に語ることができました。

誰が当選しても大丈夫、とても心強く思いました。

有言実行、頑張ってください。