日中健児のつぶやき(R6)

2/6(木)今日の給食🍚

2025年2月6日 15時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・れんこんサンドフライ ・関東煮 ・みかん

IMG_2444

皆さんは、れんこんがどのように成長するか知っていますか?

れんこんは、成長と共に3つの節ができます。3節目は、最初に成長する部分で最も大きくクリーム色をしています。また、でんぷんが多く含まれるので、ほくほくもちもちしているのが特徴です。2節目は、丸々として太く成長するので、きんぴらや天ぷらに向いています。1節目は、最後に成長する部分で、丸くて小さく、白色です。シャキシャキとした歯ごたえがあり、ビタミンが最も多く含まれます。色がきれいなので、酢れんこんやサラダに使われることが多いです。スーパーでれんこんを買う際には、れんこんの節にも注目してみてくださいね。

IMG_E2448 IMG_2451

今日は、1,2年生が定期テストのため、3年生のみの給食でした。

配膳の様子を見ていて感じたことですが、準備から片付けまで自分たちで声をかけ合ってできるクラスがほとんどでした。さすが3年生ですね。

さて、3年生は、給食が食べられるのも残り1か月程になりました。皆さんは、給食にどのような思い出があるでしょうか?クラスのみんなと給食の思い出話に花を咲かせながら、残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います。