日中健児のつぶやき(R7)

4/28(月)今日の給食🍚

2025年4月28日 15時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・愛知の野菜入り春巻 ・もやしとチンゲンサイのごまだれ ・麻婆豆腐

296D8E75-A672-4898-8C95-00B79A7A5659

麻婆豆腐は四川料理の一つです。日本人の一般的な味覚は、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味と五つありますが、四川料理には、「麻(マー)=痺れる」というもう一つの味覚が存在します。そして、さらに辛味の味覚は六種類に分かれます。その六種類の辛味の中で一番有名なのが、山椒の実の一種である「花椒(ホァージャオ)」を使った痺れて辛い「麻辣味」です。日本で愛されている麻婆豆腐もこの麻婆味に属します。

本場の麻婆豆腐は、このような香辛料をたくさん使っているのでとても辛いですが、日本人の口に合うように辛さを控え、徐々に日本で浸透していきました。

AC1FD972-0359-456E-8D50-FC4D8CE05D2F 20790E61-691B-44A2-AA7D-5930AB22F98D

1年5組では、春巻や麻婆豆腐が人気でした!

給食の麻婆豆腐は、トウバンジャンを使っていますが、お肉や野菜の甘味で食べやすい味付けにしています。そのため、辛さが苦手な生徒も食べやすいようです。5組では、あっという間に無くなりました!

文責:栄養教諭