日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

素晴らしい運動会になりました

2023年11月9日 13時10分

 今日の運動会は天候にも恵まれ、すべての種目を無事に終えることができました。

 表現運動、競争遊戯、短距離走、金管バンド部の演奏、児童会種目、どの種目においても子どもたちは自分の力を出し切って頑張っていました。赤白対抗競技では、最後の全校種目の大玉転がしまで結果が分からないほどの接戦でした。結果は、8対7で白組の優勝でしたが、赤組も最後まで精一杯戦いました。

1E6CDA6F-AEF1-4909-AF86-2BC025434726 28B107AF-2148-4B05-A1C3-094A26645612

496986AB-9FCB-4A66-AFA0-A7EB699FB2ED 684BC55F-84ED-4A44-B913-DDE881E145D8

E3E0555B-C160-4369-8C35-E9B534CACD62 B6A1AA54-118E-4756-BA9E-3316136AF911

95F9B1DE-BF42-4D17-960F-74012990CA0D 56ED08E0-D320-4931-9B1C-38730BCDAF9C

486E6F0D-D669-49CF-833C-54F329158BDA 087D4748-5092-4016-B87A-F6B6C59B556D

4E343C71-1A22-49CB-B75F-73D882B2B1C5 EE32A52A-CBEB-405E-9199-F7C7EE3D2D6E

5A2CB155-D0F8-49A3-8D25-1EA30BB9A552 7CC7ADE6-D696-4AFE-A8CB-8EC92FB1358F

 最終種目の6年生の表現「I  wanna be 僕らの全て」では、子どもたちの真剣な表情と、力強い動きが、見ている人に感動を与える素晴らしいものでした。

 早朝より、ご来校いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、そして、運営のお手伝いをしていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 朝の投稿で書いた特別バージョンは、赤白の校旗でした。100周年記念の時に作ったものだそうです。久しぶりに東小に戻ってきたブツブツさんから聞いて、今日は使いました。

7C8FF340-758A-4B56-B480-327EB658BAE2 

文責:校長 

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。