日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

授業風景(1年・4年)

2024年6月25日 09時56分

今日は、1年生がアサガオの観察を行なっていました。それもタブレットを使って!素晴らしいですね。

みんなしっかりと水やりを欠かさなかったおかげで、次々にきれいな花を咲かせています。つるもどんどん伸びており、隣の鉢の仲間と仲良く手をつないでいるアサガオも。「ちょっと、こっちに巻き付かないでよ」と、顔をしかめるご主人の姿も・・・。

この調子だと、しばらくは華やかな職員室前の通路でありそうです。

6E594A81-D362-4251-9D83-249D1B960C0B

D7C85C3E-85E0-49C8-98A2-DBE98DC8AA54

運動場に目を移せば、4年生が体育で「三角ベース」を行なっておりました。白熱したゲームになっているようで、仲間を応援する声が響いていました。

梅雨のせいで、そして暑さのせいで運動場での体育は実施しづらい季節に入ってきました。明日から「傘」マークが続く天気予報です。今日はそんな隙をついて、外で体を動かすことがきる貴重な日です。楽しみながら、体育に熱中してほしいなと思います。

ただし、水分補給を忘れずに!

D408F902-B4C6-4D4E-A5C5-695197FC5E22

文責:教務主任

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。