日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

1学期終業式

2025年7月18日 07時47分

先程、無事に1学期の終業式を終えました。

式では校長先生からの話(下部参照)の後、3・6年オレンジキッズから代表がそれぞれ、1学期がんばったことや2学期の目標が発表されました。二人とも素晴らしい内容、素晴らしい姿勢の発表に驚かされました。

式後には生徒指導主任のT先生から、夏休みの生活で気を付けることが伝えられました。

昨日、保護者の皆様、オレンジキッズそれぞれに、夏の生活についてのお願いや注意点をコドモンと紙面で配付しました。各家庭でしっかりとご確認いただき、安全で健康的な楽しい夏休みにしてもらいたいと願っております。

最後になりましたが、オレンジキッズ全員が無事に1学期を終えることができたことを心から嬉しく思います。これも一重に、お子様や学校に対する、保護者の皆様の日々の力強い支えがあったからこそです。

心より、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

【校長先生の話】

 大変暑い1学期でした。皆さん本当によく頑張って学校に来られましたね。

 始業式に今年頑張って欲しいことを三つお話しました。できているか振り返りましょう。

一つ目「いのちを大切にしましょう」

交通ルールを守って安全に道路を歩くことができましたか?学校の中では、走ったり教室で暴れたりしないで、静かに過ごすことができましたか?

自分の命も周りの人の命も大切にすることができた人は手を挙げてください。下ろしてください。

 

 二つ目「心も体も元気になりましょう」

 一人でいる子に「遊ぼう」、困っている子に「どうしたの」と声を掛けてあげることができましたか?皆さんの安全を見守ってくださっている地域の人に挨拶をすることができましたか?

友だちと仲良く、しっかり挨拶ができた人は手を挙げてください。

下ろしてください。

 三つ目「自分の考えを伝え合いましょう」

 自分の考えを友だちに伝え、友だちの考えを聞くことができた人は手を挙げてください。おろしてください。

 以上三つの目標ができていない人は、2学期に頑張ってくださいね。

 さあ、夏休みが始まります。夏休みにやりたいことはもう決めましたか?校長先生から、皆さんに頑張って欲しいことが二つあります。

お家の人のお手伝いをしましょう。

夏休み中は、給食がありません。お昼ご飯はどうしますか?お家の人ばかりに毎日お願いするのは、本当に大変だと思います。皆さんで作れるお料理をつくるのは、どうでしょう?1・2・3・4年生の子は、おにぎりやサンドウィッチなら作れるかな?5年生の子は、9月に野外活動があるので、お家でぜひ、カレー作りにチャレンジしてください。じゃいがいもの皮むきや、水の分量に気を付けて作ってくださいね。野外活動で一緒にカレーを作るのを楽しみにしています。

6年生の皆さんは、お家の人と一緒に家庭科の教科書の料理にチャレンジしてみてください。いろいろなおかずがのっています。

本を読みましょう

本の中には、世界が広がっています。たくさん本を読むと、頭の中の言葉の貯金がどんどん増えていきますよ。国語の教科書におすすめの本がのっているので参考にしてください。

それでは、出校日に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

どんどんチャレンジする夏休みにしてください。

IMG_3090

IMG_3088

IMG_3087

IMG_3091

文責:校長・教務主任

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。