日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

市電リニューアルプロジェクト

2022年11月10日 09時20分

 本校には昭和46年に地域の方から寄贈していただいた市電があります。

 実際に名古屋市の路面を走っていたもので、中は昭和を思わせるお店の広告などが貼ってあります。

 10年以上ずっと手付かずの状態で中も埃だらけで、物置状態になっていました。

 そこで昨年の6年生の一部の児童と掃除の時間を使い、掃除やペンキでの色塗りなど内装を綺麗にしました。

 なんとか綺麗になって今年度の児童会が市電を使って何かできないかと企画をしてくれていました。

 児童会では憩いの場にするために各委員会で掲示物を作ったり、クイズを作ったりと計画していました。

 しかし、10年以上前に使えなくなった経緯が電車の床の耐久性であることがわかりました。

 たくさんの児童がいっきに中に入ってしまうと危険な可能性があるそうです。

 児童会の企画も頓挫(とんざ)してしまいました。

 しかし、そこで諦めない児童会担当の先生は、せっかく企画したのだから何かできないかと頭を捻ってくれました。

 結果、市電の外装を可愛くラッピングしようという企画を立ち上げました。

 ラッピングと言っても描いた絵をラミネートして外面に貼り付けるものです。

 これなら中に入らずとも、自分たちらしい市電になりそうです。

 図案は誰が描いてもOKです。渡り廊下に用紙があるのでそれに絵を書いて提出すれば、飾られる可能性があります。

 ぜひ自分たちの市電として愛着が湧くものになってほしいですね。

 児童会の皆さん、新しい企画をありがとうございました!

 児童からのたくさんの応募を期待しています!

E8AA3142-2DF8-4809-9687-65B7BDB7D4F4

6998F354-BBD9-4D8F-9C13-83841219BF4B

9F474CC5-1CB7-4759-BF1D-40FB1B201842

2E4C9D8F-D316-4751-9EBC-5ABA1AAA30ED

ACBB7DBD-A438-4913-B4C2-4933C467AC19

84844EAC-7668-4F4B-9F54-09E9DF6B50FE

673E8B12-DD2B-4A26-B883-2B8F3F21091F

  文責 校務主任

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。