東の方でぶつぶつぶつ・・・

海を越えて。

2023年7月19日 15時31分

こんにちは、村瀬です。

溶けますね。

マイフレンド、ひつじの「さつき」さん(過去ぶつぶつ参照)も、

もふもふに包まれて、見るからにうなだれています。

「さつきさん、大丈夫ですか?」

「め~」

いつもより小さく短い返事に心配になります。

「よければ、もふもふ、ぼくが切りましょうか?」

「め~~~~~~~~」

大きな声を上げ、立ち上がりました。

寄ってくるかと思ったら、木の陰に隠れました。

これは、喜び、ではなく、拒絶。

どうも村瀬の不器用さは、

羊界にも知れ渡っているようです。

さて、いよいよ、

1学期も終わりを迎えます。

振り返ればいろいろあったのでしょうが、

頭が茹(ゆ)立っているようで、

ぼんやりとしか思い出せません。

いや、

ぼんやりとしているうちに、

終わってしまうというのが、

正しい表現なのかもしれません。

 

日々、あ、あれをぶつぶつしよう、

お、これをぶつぶつしよう、

と、思い立つのですが、

土砂崩れのように降りかかる仕事に埋もれ、

もごもごもがいているうちに、

大概(たいがい)は内容が消え去っている、

というのが定番です。

が、

そんな中で、

一つ思い出したことがあるので、

本日はそれをぶつぶつしようと思います。

 

東小学校は、

6月から国際色豊かな学校となっていたことを、

ご存じでしょうか?

8名の子どもたちが、

転入生、または、「体験入学」生として、

オレンジキッズの仲間となっていたのです。

以前東小にいた子もいたのですが、

ほとんどは、日本の小学校が初体験、ということでした。

 

人懐(なつ)っこいオレンジキッズたちは、

どの子に対しても興味津々で距離を詰めていきます。

気がつけば、一体誰が新入りなのか、

分からなくなるほどでした。

来てくれた子どもたちも、素直で素敵な子ばかりで、

村瀬のつたない英語に笑って(失笑して)くれたり、

村瀬の精一杯のイタリア語に笑って(失笑して)くれたりしました。

ちなみに村瀬が放ったイタリア語は、

「グラッツェ(ありがとう)」

「ボーノ(おいしい)」

「パスタ(ぱすた)」

です。

脈絡(みゃくらく)もなく唐突(とうとつ)に放ったので、

戸惑わせてしまったこと間違いなしです。

なぜ「チャオ(こんにちは)」が口から出てこなかったのか、

今更ながら反省しています。

 

それにしても、

異国の地で、学校に通ってみよう、

というその勇気に、

村瀬は敬意を表します。

もし同じ立場で、

「現地の学校に行ってみるかい?」

と、提案されたら、

元来(がんらい)人見知りの村瀬は、

mmも迷わずに、

「No!」

と、叫ぶことでしょう。

「好きなおもちゃを3個買ってあげるからさ」

と、提案されたら、

1cmほど迷ってから、

「・・・No・・・.」

と、呟(つぶや)くことでしょう。

 

一方で、今回体験入学した子どもの中には、

「もっと東小学校にいたい!」

「給食食べたい!」

と、訴えている子もいると聞いています。

なんだかとても、嬉しいです。

しかし、残念なことに、8人の子どもたちは、

ホームグラウンドに戻るため、

1学期をもって、全員お別れの運びとなってしまいます。

寂しい気持ちが膨(ふく)らみますが、

今回の体験が、それぞれにとって、

少しでもあたたかい思い出になってくれていたら、

東小学校一同、幸せに思います。

そしてまた出会えることを、楽しみにしています。

その日まで、海の向こうでも輝け!

8人のオレンジキッズ!

 

それでは、また。