東の方でぶつぶつぶつ・・・

お宝探し。〜後編〜

2023年10月13日 17時00分

こんにちは、村瀬です。

先程まで、出張で旅立っておりました。

今日の研修では、「教育六法」を使って実習するという、

なかなか高尚(こうしょう)な内容がありました。

あまりの難しさに、途中、意識を失いかけましたが、

どうにか乗り越え、現在はなんだか、賢くなった気分です。

実は先ほどの「前編」に関しては、

研修の休憩時間にぶつぶつしたものです。

様々な地域の先生方が集まっておられましたが、

休憩時間中タブレットに向かい、

黙々とキーボードを打っている村瀬の姿を見て、

「こいつはとんでもない仕事人だ」

と思っていたことでしょう。

記している内容がバレたら、

一瞬でその評価は吹っ飛ぶのでしょうが。

さて、前回ぶつぶつの続きです。

K隊長と別れ、しばらくして、

村瀬は一人、残された安全未確認地域に足を踏み入れました。

左手に金属探知機、右手にスコップという装備でいざ出陣です。

開始早々、

体育器具庫側のサッカーゴール裏で、

探知機から「ピーピーピー」と高らかに音が響きました。

たくましいK隊長がいたら、

スピーディーにホリホリし、

すぐにターゲットに辿り着けたのかもしれませんが、

非力な村瀬では時間がかかってしまいます。

しかし、子どもたちの安全のため、見過ごすわけにはいきません。

K隊長の魂を引き継いだ村瀬は、

手のひらの皮をめくりながらも、諦めず、ホリホリし続けます。

そして、ようやくターゲットを確認!

それは、プルトップでした。

ほら、缶ジュースを飲むとき、最初に指をかけて、

プシュッと開けるところだよ。

みなさん、ポイ捨てはやめましょう。

気を取り直して、探索を続けます。

すると、あしがら山付近で、探知機が大きな反応を示しました。

ホリホリしてしばらくすると、錆びついた金属の板が出土しました。

形はまるで、剣(つるぎ)です。

こ、これは、まさか、鉄剣ではないか?

「大和朝廷」の勢力が広範囲に及んだ証拠として有名な、

「ワカタケル大王」と記された鉄剣の仲間ではないか?

(詳しくは6年生の社会科資料集をご覧ください。)

これは、世紀の大発見かもしれぬ!

なんでも鑑定してくれるというテレビ番組に出せば、

とんでもない額が示されるかもしれぬ!

興奮冷めやらぬまま、村瀬は作業に戻ります。

すると、その近くで、再び同じサイズ、同じ形の、

鉄剣らしき物が発掘されました。

歴史が動く現実味を帯びてきて、社会科教師村瀬は、

武者震いが止まらなくなります。

さらに、あしがら山東部の麓(ふもと)で、

「ピーーーーピッピーーーーー!」

と、本日一番の反応を探知機が示しました。

村瀬がスコップを入れると、ガツンと跳ね返されました。

それも、広範囲で。

これは、とんでもない代物(しろもの)だ!

K隊長、とうとう、やりました!

村瀬は完全に任務の趣旨(しゅし)を忘れ、

考古学者に変身してしまいました。

かなりの時間格闘した末、

ターゲットを土中より引き上げました。

それは、縦60cm、横1mを超える鉄の板です。

一箇所だけ、穴が空いています。

も、もしや、こ、これは、盾ではないか?

弓矢を防ぐ防具ではないのか?

鉄剣に次いで、盾まで発掘されるとは、

遥(はる)か昔、

このあしがら山では激しい戦闘が行われていたに違いない!

今日からこの地を「あしがら山遺跡(いせき)」と名付けよう。

第一発見者の村瀬には、取材が殺到することだろう。

コメントも考えておこう。

まずは金属探知機を貸してくれた日進市教育委員会に対し、

感謝を告げることから会見を始めよう。

鼻息を荒げ、そんな空想を繰り広げていたところ、

B先生が助っ人に現れました。

村瀬はここまでの経緯(けいい)と推論(すいろん)を、

B先生にぶつけます。

するとB先生は、鼻で笑って、説を一蹴(いっしゅう)しました。

ふん、まあいいさ。

大発見は最初、人々から馬鹿にされるのが世の常(つね)さ。

今に見ておれ!

と、密(ひそ)かな闘志を燃やし始めた矢先、

あしがら山中腹(ちゅうふく)にて、探知機が反応を示しました。

B先生が驚いて、力強くホリホリしました。

すると、今までに見たこともない形状の物体が現れたのです。

石器時代の石斧(おの)のような、物体です。

こうなると、B先生も村瀬説を信奉(しんぽう)せざるを得ません。

記者会見の際には、二人でその興奮を伝えようと思います。

研修で賢くなった煽(あお)りで、

ついつい饒舌(じょうぜつ)になってしまいました。

お許しください。

とにもかくにも、

途中、趣旨を見失いながらも、

運動場全域の安全は、とりあえず確保することができました。

子どもたちよ、

安心して運動場で走ったり飛んだり跳ねたり転んだりしなさい。

K隊長とB先生に、お礼を忘れないようにね。

それでは、また。

追伸

発掘された物の一部を、

東小オフィシャルページ「本日のオレンジキッズ」

に掲載してみました。

一体これが何なのか分かる方がおられましたら、

ぜひぜひ教えてくださいませ。