支えがあって。
2023年12月8日 11時51分こんにちは、村瀬です。
本日は昨日と打って変わって、穏やかな気候です。
朝、昨日の暴風が巻き散らかした落ち葉を掃いていたら、
3年生の子がお手伝いしてくれました。
その優しさに、感謝感謝です。
その後、職員室に呼ばれたので、
ほうきやちりとりをその場に残し、その場を立ち去りました。
そして、いつも通り、そのことを忘れてしばらくぽけーっと過ごし、
はっと気付いて外に戻ると、掃除道具も取り残していた落ち葉も、
きれいさっぱりなくなっていました。
用務員のYさんが、尻ぬぐいをしてくださっていました。
その優しさに、感謝感謝です。
今日もそんな支えがあって、
どうにかやり過ごしている、村瀬です。
支えといえば、
本日は、多くのPTAのボランティアの方にお越しいただいております。
今日は2年生で、「いもまつり」が開催されているのです。
「いもまつり」
なんて素敵なネーミングでしょう。
生活科で育て、収穫したさつまいもをみんなで食べながら、
「いも神輿(みこし)」をワッショイしたり、
「いもクイズ」でピンポーン、ブブー、としてみたり、
「いも俳句」をこしらえてみたり、
「いもで算数問題」で頭を鍛えたりと、
各クラス、様々な工夫をして、
さつまいもを讃(たた)えながら、
大盛り上がりしております。
(詳しくはオフィシャルぶろぐ「本日のオレンジキッズ」にて、
校長先生が紹介してくださる予定です。)
ボランティアのみなさんは、
朝早くから来校してくださり、
子どもたちが食べる「ふかしいも」をこしらえてくださっていたのです。
配るお手伝いもしていただきました。
感謝感謝感謝です。
ちなみに今週は(先週もですが)、その他にも、
1・2年生に対して行った「絵本の読み聞かせ」も、
PTA役員やボランティアのみなさんに活躍していただきました。
また、1年生の生活科で行う「昔あそび」の授業にも、
多くのボランティアの方に支えていただきました。
感謝感謝感謝感謝です。
もしも今回、ボランティアのみなさんのお力を借りられなかったら、
おそらく「いもまつり」は、「食べる」という活動はなくなっていたでしょう。
いもを「ふかす」にせよ、「焼く」にせよ、
どうしても人手が必要だからです。
1年生の「昔あそび」についても、
規模を縮小して体験させることになっていたことでしょう。
心苦しい話ですが、現状の東小学校では、
その人手を生み出すことが大変難しいのが、正直なところです。
やらせてあげたくても、あげられない、
といった活動が、生まれつつある状況で、
それを補い、助け、支えてくださっているのが、
PTAであり、ボランティアの保護者の方々なのです。
その支えがあって、はじめて、
子どもたちの安全な生活や充実した学習が成り立っているのです。
感謝感謝感謝感謝感謝と、
ページを埋め尽くすくらい言葉を並べても足りぬほど、
私たちは感謝しております。
いつも本当にありがとうございます。
その奉仕の精神のおかげで、
救われている子どもたちや先生方がどれほど多くいることか、
ぜひみなさんにも知っておいていただきたく思います。
それにしても、おいしそうな「ふかしいも」でした。
そこには、ボランティアのみなさんの愛情がこもっているに違いありません。
「一個おくれよ」と、
そっと少年のいもに手を伸ばしたところ、
「だめ!」と、
手をはたかれた村瀬なのでした。
それでは、また。