東の方でぶつぶつぶつ・・・

幸運の印。

2024年4月25日 16時39分

こんにちは、村瀬です。

本日はきれいな青空が広がっております。

昨晩までの雨に濡れた、満開に近いツツジが、

目に眩(まぶ)しく映ります。

気温もそこまで高くなく、とてもさわやかな気候です。

 

さて、4月も下旬を迎えております。

村瀬、いえ、子どもたちが、待ちに待ったゴールデンウィークも、

手の届くところにきております。

考えてみれば、入学式からまだ3週間しか経過しておりません。

先日、学校の先生にとっての「師走」(しわす)は3月だ、

なんてぶつぶつしましたが、

4月も加えたいと思います。

ばたばたのじたばたのどたばたで日々が過ぎ去り、

昨日の記憶さえ定かではない状態です。

まあきっと、中身の濃い時間だったのでしょう。

 

この3週間で、村瀬は5歳くらい年を重ねたかのように、

身体の各所に不具合が生じています。

目、鼻、耳、のど、肩、腰、ふくらはぎ、シミなどなど、

不具合の総合商社と化しております。

ほどほどの疲労は深い睡眠につながるようですが、

いきすぎた疲労は眠りまで浅くしてしまうのか、

新聞配達員さんより早く目覚めることもしばしばです。

 

朝、職員室の前に立ち、

子どもたちにあいさつをしながら迎えるようにしているのですが、

まあ、あくびがとまらないことったら。

「村瀬、先程から9回もあくびしてますよ」

と、5年生の少年から指摘を受けました。

「これはこれは、失礼いたしましふぁ~~あ」

と、詫(わ)びながらあくびをする始末です。

 

そんな無礼者が、今朝も子どもたちにおはようを伝えていると、

1年生の少女が村瀬に近寄ってきて、

「村瀬、これあげる」

と、オレンジ色の折り紙を渡してくれました。

村「なんだい、これは?」

子「中に入ってるの」

村「何がだい?」

子「四つ葉のクローバー」

村「天使かよ!」

村瀬のくたびれた姿を見るに見かねてでしょうか、

幸運の印の代名詞を、プレゼントしてくれたのでした。

その優しさに、涙がちょちょぎれそうになります。

 

その1年生だけではなく、

時折摘(つ)んできたお花をくれる2年生の少女たちもいます。

肩を自分でほぐしていると、

「やってあげるよ」

といって、肩たたきをしてくれる4年生の少年もいます。

尋常じゃない強さなので、「肩たたき」というより、

「肩こわし」というほうがしっくりくるかもしれませんが。

村「どうして先生の靴底、両方ともやぶれたんだろ?」(過去ぶつぶつ参照)

子「それ、見るからに古そうじゃん」

子「歩き方が悪いんじゃない?」

子「日頃の行いでしょ」

と、朝から村瀬のしょーもない疑問に付き合ってくれる、

少年少女もいます。

そんな朝の何気ない優しさややり取りが、

村瀬の憩(いこ)いの時間となっております。

かまってもらえて、ありがたい限りです。

そこで元気をもらって、

どうにか立っている現在の村瀬です。

 

この三週間、新しい学年、新しい学級、新しい環境の中で、

「頑張って」過ごしている子どもたちも、

多くいるのではないかなと推測します。

村瀬以上に疲労が溜まっている子どももいることでしょう。

保護者の方の中にも、きっといるのではないかと思います。

明日を乗り越えれば、とりあえず3連休です。

その中で、ほっと一息つける時間が、

どこのご家庭にも生まれるといいな。

そんなことを、

四つ葉のクローバーを見ながら願っている村瀬なのです。

 

それでは、また。