小中生徒指導・いじめ防止対策推進連絡協議会(日進中学校区)
2022年6月20日 13時25分午前10時から日進中学校で見出しに書きました「小中生徒指導・いじめ防止対策推進連絡協議会」(会議)がありました。この会議では、日進中、北小、南小の学校関係、PTA関係、地域の方、区長、教育委員会、愛知警察署の方など総勢40名ほどの方が日進中学校の図書館で中学校区の様子などを話し合いました。
各学校の生徒指導担当の先生から、学校の現状をお話しいただきました。どの学校も落ち着いた状況で生活が送られているが、いじめや不登校の事案は発生しても、スピード感をもって対応しているとのことでした。教育委員会からは市全体の状況をお話しいただきましたが、不登校は少し増加傾向で、要因は特定できず、複雑に絡んでいるとのことでした。コロナも関係して、コミュニケーションの不足から悩む児童生徒もいるということでした。愛知警察署の方からは、「snsのトラブル」が増加していると報告がありました。なりすましによる被害、見知らぬ人と会おうとするなど、自分が子ども(小中学生)の時にはなかったようなトラブルが発生していて、スマホの扱い方を考えないといけないとも意見が出ました。スマホは便利な道具なだけに間違った使い方をすると危険な道具になってしまうことを大人の私たちが認識しないといけないと提言された方もみえました。
1時間ぐらいの会議でしたが、とても中身の濃い会議でした。「学校、保護者、地域の方、関係機関の連携がとても重要であるので、今後も情報交換をするとともにしっかり連携して子どもたちが健やかに成長しているように頑張っていきましょう」ということを会で確認して終了しました。
(各校の生徒指導を担当している先生から学校の状況が伝えられました。)
(左が愛知署の方、右が人権擁護委員の方のお話です。)