校内おそうじラリー初日!
2025年7月8日 16時00分今日から3日間「校内おそうじラリー」が開催されています!
校内に落ちているゴミを拾い、校内7カ所にいる児童会役員に渡すとスタンプがもらえ、7個集めるとクリアです!
中にはもう2、3周目に突入している児童もおり、校内は大賑わいでした!
まだ2日間ありますので、まだクリアできていない北っ子はクリア目指して頑張ってみてください!
今日から3日間「校内おそうじラリー」が開催されています!
校内に落ちているゴミを拾い、校内7カ所にいる児童会役員に渡すとスタンプがもらえ、7個集めるとクリアです!
中にはもう2、3周目に突入している児童もおり、校内は大賑わいでした!
まだ2日間ありますので、まだクリアできていない北っ子はクリア目指して頑張ってみてください!
6月の児童会活動紹介が完成しました!
今月は「ワールド挨拶募金」についてたくさん書いてあります!
4・5・6月と行い、掲示板もかなり明るくなってきました!
ぜひチェックしてみてくださいね。
また次の企画も進行中です。
来週には企画が明らかになるかも・・・?
北っ子のみなさん、お楽しみに〜!!!
今日の委員会の時間に、日進岩崎郵便局へ行きました。
そこでワールド挨拶募金で集まった金額を振り込みました!
郵便局では、お金の計数体験もさせていただき、児童にとって有意義な時間となりました。
実際にお金を届けに行き、実感も得られたと思います。
北小のみなさんから集めた募金は、しっかりとユニセフを通して世界へ届いていくことでしょう!
ご協力ありがとうございました!!!
今日はワールド挨拶募金の最終日でした!
生活委員会のみなさんも、児童会メンバーも朝から北小を活気づけられたと思います!
最終日には7794円の募金が集まり、3日間合計で17828円の募金が集まりました!
このお金はユニセフ協会を通して世界中の人々に届けられます。
3日間ありがとうございました!
次の企画もお楽しみに〜!
今日はワールド挨拶募金の2日目でした!
雨天にも関わらず、生活委員の挨拶を大きな声でしてくれたり、募金をしてくれる人がたくさんいました!
2日目に集まった金額は4739円でした!
明日が最終日です。よろしくお願いします!
今日はワールド挨拶募金の初日でした!
初日にも関わらず多くの児童が募金に協力してくれました!
初日に集まった金額は5205円です。
これは栄養失調から守る治療食500袋分に相当するそうです!
後2日間もよろしくお願いします!
職員室前の児童会コーナーでは、児童会の活動紹介を毎月作成しています!
4月は挨拶、先生紹介、一年生を迎える会。
5月は運動会、階段アート、下校時のしずかに部の紹介をしました!
掲示をしていると、児童が「児童会すごいな〜」と言ってくれ、児童会メンバーの士気も高まります!
これからも毎月作成していきますので、ぜひチェックしてみてください!
来週から始まる企画、「ワールド挨拶募金」もお楽しみに〜!
青空の下で、今日も児童会は活動を行なっています。
現在は、6月中旬から始まる企画に向けての準備を行なっています!
次はどんな企画になるのか・・・北っ子のみなさんは楽しみに待っていてくださいね!
今日は待ちに待った令和7年度運動会がありました!
児童会の役割は、開閉開式の司会進行です。
2週間前から熱心に練習し、一人一人がハキハキと司会進行を行うことができました。
全校の前でのにっしん体操や、選手宣誓も立派でした!
綱引き、徒競走も全力で行い、司会にも全力で取り組む姿には、「さすが児童会の役員だな」と言わざるを得ません。
来週からは企画も始まります。
まずはこの土日でゆっくりと休んで、月曜日からまた北小学校を引っ張っていきましょう!
現在児童会では階段アートを作成しています!
階段アートとは、「学校を気持ちよく過ごすことができるコツ」を大きく印刷し、それを小さく切って階段に貼ります。すると下から見てつながっているように見えるアートになっています!
ここから随時完成していき、階段の7箇所に設置予定です!
7箇所発見できたら願いが叶うかも・・・?
北っ子のみなさん、ぜひチェックしてみてくださいね!
今朝は代表委員会が行われました!
(写真は児童会長の挨拶のシーンです)
児童会役員、各委員会の委員長、4年生以上の学級委員が集まり、各委員会や各クラスの現状を共有し、北小学校がより良くなっていくための話し合い活動が行われました。
ここでの議題をもとに、児童会は企画を考えていきたいと思います。
各委員会や各クラスでも、ここで得た情報を共有してほしいと思います。
北小がもっと良くなるように、みんなで創り上げていきましょう!
現在も児童会ではたくさんの企画を進行しています!
運動会の開会式・閉会式の司会進行、児童会ポスターの作成、下校時の声かけ運動の準備、代表委員会の準備などなど・・・
放課を使って、子どもたちが主体性をもって、それぞれの企画に熱心に取り組んでいます。
本当に頼もしいなと、担当者は思うばかりです・・・!
これからも北小を支えていきましょう!!!
職員室前の児童会コーナーに、毎年恒例の「先生紹介」を掲示しました!
児童会のメンバーが、北小学校の先生全員にインタビューを行い、完成させたものです。
先生の名前や誕生日、好きな食べ物が載っており、児童からは大好評です!
北小学校のみんな、先生の名前と顔をたくさん覚えられると良いですね!
1年生を迎える会がありました。児童会では、7人で協力をして、北小の紹介スライドをつくったり、〇×クイズを考えたり準備をしてきました。
最後には校歌が書かれた歌詞カードもプレゼントをしました。全校のみんなで校歌を歌い、北小学校の元気の良さを感じることができました。
2~6年生のみんなが温かい気持ちで1年生を迎えることができてよかったです。
1年生のみんな、早く学校に慣れて、仲良く楽しく過ごしていきましょう!
先週、任命式があり、全校の前で7人が正式に任命されました。
そして、先週の金曜日には6年生が、今日は5年生がお昼の放送で自己紹介と意気込みを全校に話しました。
北小学校が明るく元気な学校になるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきます!