児童会だより

北っ子2023感謝祭!計画中!

2023年12月4日 15時38分

 本日も朝からガーナの言葉で挨拶しました。今日は大きな声で挨拶してくれる児童がいつもより多く感じました。明日からは、ドイツの挨拶を行なっていきます!明日も気持ちのよい挨拶ができるといいです!

 また、本日から「北っ子2023感謝祭」についての打ち合わせを行いました。2024を前向きな気持ちでスタートできるよう、2023を楽しく締めくくることを目的に行います。以前の委員会で作ったツリーを北小のみんなで飾り付けして大きなツリーを完成させたいと思っています。役員たちは、飾りの回収ボックスやポスターを早速作ってくれ、明日から全校に募集していきます。どんなツリーが完成するか楽しみです!たくさんの参加をお待ちしています。

1F172DDA-03E2-433A-9B06-2510C9BB4C72

6AAC1E46-38E5-4138-9CE6-9995C135986D

ワールドあいさつツアー「ガーナ」

2023年12月1日 11時03分

本日からガーナの言葉であいさつツアーを行いました。ベトナムより簡単で馴染みある言葉なのか楽しんで挨拶している様子でした!来週も引き続き生活委員と共にあいさつツアーを頑張っていきます!また、チェックカードも進んできました。クラスの児童も早く絵が完成しないかとソワソワしています!完成が楽しみです♪

737D9BA1-DABA-4729-9368-AC6E275E4614

85804C7D-EF9C-41E2-B801-4AD4A9CAD0FB

ワールドあいさつツアー4日目!

2023年11月30日 17時46分

本日もベトナムの言葉であいさつしました。少し言葉に慣れたのか多くの子が声を張ってスムーズに元気に挨拶してくれました。明日は、ベトナムから離れてガーナであいさつツアーを行います。明日もガーナの挨拶で盛り上げていきます!

060FF326-B4A1-4652-80EB-53D27150D8F0

ワールドあいさつツアー「ベトナム」

2023年11月29日 09時24分

 本日からは、ベトナムの言葉であいさつツアーを行いました。言葉に苦戦している子が何人かおり、楽しんで口ずさんでいる児童もいました。明日もベトナムの言葉であいさつツアーをします。明日はさらに慣れて元気に挨拶できるとよいです。役員たちも声を出して頑張っています!

14D5B933-362C-4FD9-9F0B-267A53D49BF7

ワールドあいさつツアー2日目!

2023年11月28日 09時49分

 本日も韓国語であいさつツアー行いました。昨日より大きい声で元気よく挨拶している子が多くなりました。チェックカードをを通してピースが貼れているクラスも増えてきました。明日からは、ベトナムの挨拶になります。挨拶ツアーを通して色々な国の挨拶も学んでいけるといいです。

0970D1FE-B666-40E4-8165-DDFB10D05BAA

ワールドあいさつツアー「韓国」

2023年11月27日 09時28分

 本日から、ワールドあいさつツアーが始まりました。生活委員も協力してくれて朝から韓国の挨拶で元気に挨拶することが出来ました。4連休明けということもありますが明日も本日以上に活気ある挨拶になるよう、役員一同頑張っていきます!

A4B6BCE2-22DB-4B5B-8DCF-5F691AB6A711

月曜日からワールドあいさつツアー開催です!

2023年11月22日 18時35分

 来週から「ワールドあいさつツアー」が始まります!まず初めの2日間は、韓国の挨拶です。給食の時間にワールドあいさつ会社のツアーガイドから、より楽しんであいさつできるように楽しく放送しました。また、生活委員が作ってくれた絵も見事な絵ばかりでクラスで完成させた子どもたちの笑顔を見るのがとても楽しみになりました!!役員、生活委員のみんな来週から頑張りましょう!

後期初めての委員会

2023年11月21日 16時32分

 本日は、後期最初の委員会がありました。学級閉鎖等で三人の役員たちが残念ながら参加することはできませんでしたが、12月の企画に向けて作業することができました。なかなか大変な作業ではありましたがなんとか形になってきました。(写真で分かってしまうと思いますが・・・)また、来週からは「ワールドあいさつツアー」です!その準備も順調に進んでいます。楽しんであいさつができると良いです!

65D6CACC-6811-47CE-ACF5-165FA09613D0C2341179-809B-413D-B465-0F934BFC4FB3

12月に向けて

2023年11月20日 17時27分

 12月に向けて2つの企画を考え始めています。仲良し遊びとクリスマス企画を12月に行えたらと思います。役員たちからアイデアを集め計画中です。明日は、後期初めての委員会もあるのでつめていこうと思います。早速、本日出し合った案に取り掛かってくれている役員たちです。

2AE05896-BB1E-4454-B2E4-F5022DDCB4B7

あいさつのチェック項目

2023年11月16日 12時21分

 挨拶運動の計画が少しずつ出来上がってきました。世界の挨拶に加え、クラスで挨拶チェックをしていこうと思っています。生活委員さんと協力してチェックシートを作成しています。素敵な絵とともにやる気いっぱいになれるチェックシートになりそうです!

1D268080-4BEF-45D5-BE22-1D9ED540A9D7

10月ポスター!

2023年11月13日 11時29分

 10月の児童会活動内容をポスターにしました。10月は、後期児童会が始動したばかりですが壮行会、ハロウィン企画、階段アート、学習発表会の司会進行を行いました。また、常時活動として給食時の放送や下校の挨拶など役員たちで協力して行うことができました。委員会の時間もなく休憩時間を削ってまでも学校のために努力してくれる役員たちには本当に感謝でいっぱいです。完成したら職員室前に掲示します!ぜひご覧ください。

EB74E841-6F7B-4073-AA29-E426F99EE391

あいさつ運動計画中

2023年11月10日 12時08分

 後期の挨拶運動は、前期の日本あいさつ旅行に引き続き、世界のあいさつで楽しく挨拶できないかと担当の役員たちが考えてくれています。また、さらにパワーアップしたあいさつができるように生活委員がチェックカードを使用して絵を完成していきたいというアイデアも出してくれました。まだまだ計画中でどんなあいさつ運動になるかわかりませんが、楽しいあいさつ運動が実施できると嬉しいです。

326E6ECF-15DC-45FB-9FEF-01B64DA247CF

階段アート修正

2023年11月9日 09時54分

 本日は、階段アートの修正をしました。貼ってから時間がたっており、役員たちが「先生、階段アートとれてる!修正しないと!」と声をかけてくれました。よく気づいてくれる役員たちです。

23F25F19-8CF7-4725-8FA4-9F962433AD19

10月の児童会の活動内容を掲示するためにポスターを作成しています。職員室前に貼ろうと思います。後期の児童会の活動を報告できればと思います。

13EF0F5C-B213-4F38-8CEA-C6B597420142

本日の下校の挨拶

2023年11月8日 16時32分

 本日の下校前の様子です。毎日、役員たちが交代に挨拶をしています。学習発表会のことについて全校に話し、挨拶してくれました。学習発表会を通して学年の輪が深まり今後も皆で頑張っていきましょうと給食の放送でも呼びかけました。今後も様々な企画を通して学校の輪を深めていけたらと思います。

FF851A10-63D6-471E-B557-13A59A93AED8

学習発表会!

2023年11月7日 13時28分

 本日は、児童向け学習発表会で司会を務めました。役員たちは立派に司会進行してくれました。途中、「マスクをつけましょう」「姿勢を正しましょう」「静かにしましょう」などその時の様子を見て声を掛けました。役員たちの司会のおかげで無事に本日の学習発表会を終えることができました。どの学年も素晴らしい発表ばかりで、笑いあり感動ありの素敵なステージでした。明日も100%の力をどの学年も出せるといいです!

AB176E6F-F0B0-4B09-903B-DFAB9EC2364D

6F9722D0-C849-4B62-9058-597791576B77