今日の授業の様子
2022年7月7日 12時03分廊下で理科の授業の実験を3年生が行っていました。「風とゴムのはたらき」という単元です。送風機を利用して風を車(風を受けるための帆のようなものがついています)にあてると、どのように進むのか予想を立てて実験をしていました。
6年生では、顕微鏡を使っての微生物の観察(食物連鎖の学習)を行っていました。顕微鏡は明るさが一番重要なので、視野(顕微鏡をのぞいた時の見える範囲の部分)を明るくしただけで「おおーっ!」と歓声が上がりました。(そこではなかったのですが・・・・)顕微鏡を一台借りて、植物系の微生物が見える顕微鏡を準備して6年生の教室にもっていきました。現物が見えると「これかあ。」と学習の振り返りをしていた児童もいました。「理科の授業の支援ならいつでもします。」と3年生以上の担任には伝えてあるので、どんどん申し出てくれることを期待したいと思いました。
理科離れもささやかれる昨今なので、少しでも食い止めつつ、理科の楽しさを味わってほしいと思った今日の授業の様子でした。
(上段と下段左は3年生の様子。右下は4年生の算数の授業です。6年生の授業は、顕微鏡の指導の支援のため撮影できませんでした。)