忍び寄る足音・・・?(コロナ関係)
2022年10月31日 13時30分ニュースを見ているとコロナの関係で第4回のワクチン接種の話題もあれば、感染者数のニュースもあり、変異株のニュースと様々です。世間では、新しいウイルスが発見され、皆さんも「グリフォン」という言葉は耳にされているのではないでしょうか。いつになれば、コロナが終息になるのか・・・・。ため息しか出ないですね。
そんな中、感染者数のニュースが自分では気になっています。日々のニュースで「前の週と比べて増えています。」「○日連続で増加しています。」と増加傾向が話題になっています。愛知県の市町村別の感染者数を毎日HPで確認しているですが、日進市もニュースで話題に出るように増加(微増ですが…)傾向にあります。北小学校としては、来週に控えている「学習発表会」を無事に終えるためにも日進市、さらには愛知県の感染者数が減少をたどってほしいと思います。
また、学校生活の中で子どもたちが楽しみにしている給食の時間。現在は黙食で進めていますが、感染予防の対策を取りながらも、昼食(給食)の時間の子どもたちストレス軽減を図るため、11月から緩和の方向で動きがあります。学校としてはとても難しい局面を迎えています。学校行事というのは、子どもたちを一回りも二回りも成長させる大切なものであります。
大きな行事(学習発表会)を成功させるためにも、学級、学年、学校閉鎖は何が何でも避けたいところです。日頃のコロナウイルス感染対策について子どもたちにはしっかり考えて行動するよう呼び掛けていますが、より一層一人一人の自覚が重要になっていきます。「これぐらいは大丈夫。」という油断をしないよう、学校でも子どもたちに呼びかけてまいります。また、感染予防の4つの項目も確認していきます。
1 マスクを正しく着用する。 2 手洗い、手指消毒をしっかり行う。
3 換気をきちんと行う。 4 3密(密集、密閉、密接)を避ける。
保護者の皆様におかれましても、11月10日(木)の学習発表会を楽しみにされている方がほとんどであると思われます。ご家庭でも、感染予防のお話をしていただけると幸いです。児童、教職員、保護者の皆様の力を結集させて、学習発表会を「成功」の二文字を収めたいと思います。日頃からお願いばかりになりますが、ご支援、ご協力をお願いいたします。